自民党が日本学術会議を糾弾・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■自民党が日本学術会議を糾弾、
「政府との連携が希薄」と作業チーム!
「政策に生かすための科学の振興を」
2020年10月29日
自民党の作業チームが10月28日に会合
を行い、その中で日本学術会議について
政府との連携を強化するように求める
方向で一致したことが分かりました。
NHKの報道によると、作業チームの
参加メンバーからは
「政策に生かすための科学の振興とい う
観点から『会議』の在り方の議論を進め
るべきだ」というような声があり、
政府と日本学術会議の連携が希薄過ぎると
して、日本学術会議の在り方を含めて見直す
方向で議論を進めている とのことです。
菅首相も日本学術会議の見直しを示唆 して
いることから、近い内に日本学術会議を完全
に政府系の機関として取り込む方向で制度
改正を行うことになる と見られています。
元々、日本学術会議は政府から独立した立場
で自由に学者らが政策提言を 行うために作ら
れた機関で、政府と 連携することは原則として
NGでした。
自民党の作業チームが指摘している 内容は
日本学術会議の原理原則からか け離れていると
言え、専門家や関係者 からはその強引なやり方
に反発する声 が相次いでいます。
★「学術会議は政府との連携が希薄」
自民党作業チーム
https://www3.nhk.or.jp/news/html /2020
1028/k10012684671000.html ?utm_
int=news-new_contents_list- items_005
日本学術会議の在り方を検討する自民党
の作業チームの会合が開かれ、海外の
学術機関の実態に詳しい有識者は、学術
会議は海外に比べて政府との連携が希薄
だとして、意見交換の場を設けることも
検討すべきだと指摘しました。
【転載終了】
**************************
どんな屁理屈を言っても、国策に反対
したのが理由でしょう。
要するに、「改憲」に反対する可能性
があるので、今のうちに排除したという
事でしょうね。
本当のことは言えませんよね。
0コメント