新型コロナに再増加の兆候・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナに再増加の兆候、日本も
冬に欧米のような感染爆発の恐れ!
9月23日216人⇒10月31日868人
コロナ油断に注意を!
2020年11月3日
新型コロナウイルスの感染者数が
日本においても増加傾向になってい
ます。
北海道では10月後半から連続で過去
最多の感染者数を記録し、大阪や愛知
のような各地の都市圏でも感染者数が
増加中です。
特徴として9月までは東京都での感染
報告が目立っていましたが、10月以降
は地方で感染報告が増えている点が
あると言えます。
厚生労働省の発表によると、秋に
入ってからの日本全体の感染者数は
9月23日の216人が一番少なく、
10月31日の868人がピークとなって
いました。
一番少ない数字から1ヶ月程度で4倍に
も感染者数が増えた形で、このまま
指数関数的に増え続けた場合、11月末に
は1日あたりの感染者数が5000人を超え
ていたとしても不思議ではありません。
それこそ12月に日本全体の感染者数が
1日あたりで1万人を突破することもあり
得るほどで、今から改めて気を引き締め
てコロナ対策を強化したほうが良いと言え
るでしょう。
*新型コロナウイルスは冬の乾燥した
時期になると感染力が強まります
★厚生労働省 新型コロナウイルス
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisa
kunitsuite/bunya/0000164708_00
001.html
★全国で新型コロナ患者が再増加の気配
欧州のような大流行を避けるためには
https://news.yahoo.co.jp/byline/kut
sunasatoshi/20201101-00205887/
「ヨーロッパが大変なことになって いる」
という報道が目立ちますが、 日本も他人
ごとではありません。
第2波が完全に収まりきらずに1ヶ月
以上ダラダラと新規感染者数が横ばい
で推移していましたが、この4週間ほ
どで、明確にトレンドが上昇に転じて
います。
これまでの傾向では、3月中旬から下旬
にかけての症例増加後に第1波が、6月
中旬から下旬にかけての症例増加後に
第2波を迎えており、この4週間の症例数
の増加が今後の爆発的な増加の予兆でな
いことを願うばかりです。
【転載終了】
**************************
収束に向かう要因が一つもないです
よね。
むしろ「GOTO」など感染拡大要因
があります。
0コメント