Twitterより。

平野浩氏のツイートより。


【転載開始】


(1)

菅首相の長男のからむ東北新社の総務省

接待疑惑を贈収賄事件として市民団体が

東京地検特捜部に告発。しかし、巨悪を

平気で眠らせる現在の検察では無理。

不起訴、検察審査会を一巡して終わりで

ある。だが、幕引きに失敗したので、

選挙直前までゴタゴタが続くはずである。

厳しい選挙になる。


(2)

COCOAは3億9千万円で某IT企業に

厚労省が発注。だがこのソフトの原案は、

ボランティアで、あるマイクロソフトの

技術者が構築し、オープンソースとして

ソースコードを公開していたもの。これ

をそのまま製品として納品していた疑い

がある。開発者は一円も受け取っていな

いとも言われる。


【転載終了】

***************************


(1)、安倍末期から国民の不信感が続き、

夏以降に行われるだろう総選挙は政権与党

の大敗に終わりそうですね。

菅政権が政権不信に油を注いだような状況

です。


(2)、極めて不透明な状況で開発された

システムですね。

Cocoaがインストールされていて、さらに

周囲に感染者がなければ機能していないこと

は分からないですから。


0コメント

  • 1000 / 1000