五輪ボランティアの辞退者急増で計画変更か・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■五輪ボランティアの辞退者急増で計画変更か

 「2人で当たる業務を1人に変更するなどの

 工夫が必要だ」

 2021年3月18日


 東京オリンピック・パラリンピックの

ボランティアで辞退者が急増しており、

その影響で計画の変更を検討していること

が分かりました。


 河北新報社の記事によると、宮城県の

ボランティア約1700人の内、600人近く

が五輪への参加を辞退する方向で検討して

いる状態で、必要な人数の1300人を大幅

に割り込む可能性が浮上しているとのこと

です。

そのため、宮城県はボランティアの再配置

や2人で対応する業務を1人に変更するなど

の計画修正を検討中で、何らかの変更案を

近い内に決定すると報じられています。


 東京オリンピックを巡っては海外観光客

の受け入れ見送りや、コロナ対策で医療

従事者が大量に必要になるなどの課題があり、

いずれも解決策は見つかっていません。

加えてボランティアの大量辞退もあるわけで、

もはや東京オリンピックを予定通りに行う

ことは不可能な情勢です。


 政府は依然として東京オリンピックの開催

を強行しようとしていますが、この感じだと

時間の問題で計画全体が崩れることになるで

しょう。


★宮城の五輪ボランティア600人辞退か

 不足の恐れ、計画修正も

https://news.yahoo.co.jp/articles/

a0569086f05da849f174a4cf6810f

80ebcad89a2 

新型コロナウイルス感染拡大で1年延期

となった東京五輪・パラリンピックで、

宮城県が確保した約1700人の都市

ボランティアのうち、600人近くが

コロナへの不安などから参加しない恐れ

があることが分かった。

当初設定した必要数の1300人を割り

込む計算で、県はボランティアの再配置

など計画修正を迫られる。


【転載終了】

****************************


 今後もボランティアの辞退者が続出する

可能性も。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000