【東京五輪】政府が民間企業にテレワーク要請

東スポWEb


【転載開始】


■【東京五輪】

 政府が民間企業にテレワーク要請

 ネット大荒れ「民業圧迫」「怒りしかない」

 6/11(金)


 政府が発表した東京五輪期間中の

テレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。


 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック

期間中の49日間に民間企業に対して

テレワークの集中的な実施を求める方針を発表

した。


 武田良太総務相は

「安心安全な大会とするため、テレワークの

集中的な実施を呼びかける〝テレワーク・

デイズ2021〟を行う」と高らかに宣言し、

企業など3000団体の参加を目指すことに

なった。


 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を

押し切って世界最大規模のスポーツイベント

を強行するにもかかわらず、国民に対しては

我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が

上がった。


 ネット上では

「オリンピックのためにテレワークしている

ように聞こえます。国民は怒りしかわかない」

「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」

と五輪のためなら〝犠牲〟をいとわない政府の

姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。


 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」

と感染が深刻化している時期に世界中から人が

集まるイベントは適切ではないという声も出て

いる。


【転載終了】

****************************


 もう政府の体をなしていないですね。


 やることなすこと“しっちゃかめっちゃか“、

という感じですが、GDPはさらに下がる事

になります。


 経済を五輪の犠牲にしろという様なもの

ですが、飲食店などは既に限界でしょう。


 政府は五輪を開催することしか考えておら

ず、自分たちがなにをやってるかが分から

なくなっているのでしょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000