五輪開催と緊急事態宣言、BBC「緩い宣言で形骸化した」!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■五輪開催と緊急事態宣言、間違った

 メッセージを発信する日本政府!

 海外メディアからも批判報道!

 BBC「緩い宣言で形骸化した」

 2021年7月31日


 首都圏や大阪府に緊急事態宣言が発令

されましたが、これについて海外メディア

から日本政府のコロナ対応を批判する声が

噴出しています。


 イギリスの大手メディア「BBC」は

トップ記事で日本の緊急事態宣言を特集し、

その中で「専門家の中には、このような

状況でオリンピックを開催することは、

日常生活を制限する必要性について、

国民に混乱を招くメッセージを送ること

になると懸念する人もいます」

「他の国では居住者に法的な制限を課し

ていますが、日本では自宅で仕事をする

ことが推奨されているだけ」と取り上げ、

日本のコロナ対応や緊急事態宣言が形骸化

していると指摘。

世界各国が行っているような厳しい法規制

がほぼ無いとして、

結果的に東京オリンピックの開催が国民に

誤ったメッセージを送っているとも書いて

ありました。


 他の海外メディアでも同じ論調で

日本政府の対応を批判している記事が見ら

れ、東京オリンピックで注目が集まってい

たからこそ、日本のコロナ対応が世界各国

で大きく報道されたと言えるでしょう。

あまりにもズサンな日本のコロナ対応に

呆れ気味の論調もあるほどで、多くの

メディアが「今回の緊急事態宣言にあまり

効果を望めない」とまとめていました。


★Covid-19 pandemic: Japan widens

 emergency over ‘frightening’ spike

https://www.bbc.com/news/world-

asia-58024158

オリンピックが主に開催されている東京

では、すでに非常事態宣言が出されてい

るにもかかわらず、3日連続で患者数が

記録されています。東京では、病院は

ますます厳しい状況に置かれています。

オリンピック主催者は、金曜日に大会

会場での新たな感染者27名を報告し、

7月に入ってからの感染者数は200名を

超えました。しかし、観客の立ち入り

を禁止するなどの厳しいルールが設け

られていることから、主催者は大会が

感染者の増加につながっていることを

否定しています。

しかし、専門家の中には、このような

状況でオリンピックを開催することは、

日常生活を制限する必要性について、

国民に混乱を招くメッセージを送るこ

とになると懸念する人もいます。


★東京ディズニー 来月末まで時短営業

 を継続

https://news.livedoor.com/article/

detail/20622613/

東京ディズニーランドとディズニーシー

は千葉県が緊急事態宣言の対象地域に

追加されたことから来月31日まで

時短営業を継続すると発表しました。


【転載終了】

***********************


 五輪を優先するあまり、「宣言が形骸化」

とする、海外報道のとおりですね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000