対策病床使用率が全国で100%超える!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■対策病床使用率が全国で100%超える!
東京都は272%、自宅療養が1万2000人超
2021年8月3日
新型コロナウイルス大作ダッシュボード
で集計されている全国の対策病床使用率が
100%を超えました。
8月3日の時点で全国の患者数は7万7555人
となり、設置されている対策病床の7万6422
を突破。
東京都の病床使用率だと272%を超えている
ほどで、神奈川県の240.6%や千葉県の
210.1%など首都圏の広範囲で200%以上が
続出しています。
入院できなかった患者は自宅療養や入院待機
扱いとなり、都内だけでも自宅療養は
1万2000人を超えました。
僅か1ヶ月間で自宅療養の数は10倍以上に
跳ね上がっている状態で、その勢いは冬の
第3波よりも強いです。
政府はこの事態を受けて重症患者以外の
入院を制限するとして、自宅療養を推奨
すると発表しました。
もはや医療崩壊が始まっている段階に突入
したと言え、これから日本全国で東京と
同じような惨状が見られることになるかも
しれません。
★新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/
★東京の自宅療養1万2000人超
都の健康観察 「限界に近い」、
30歳未満に縮小<新型コロナ>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
121368
新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、
東京都では自宅療養者がこの約1カ月で
12倍に増え、2日時点で過去最多を
4日連続で更新し12161人となった。
比較的症状の軽い若い世代が中心だが、
容体急変の恐れがあり、救急搬送される
療養者もいる。保健所は健康観察に追わ
れ、業務逼迫の要因になっている。
(岡本太)
【転載終了】
*************************
本当に、大変な状況になりそうですね。
一都三県同時「ロックダウン」しないと
ならない可能性も。
お盆の帰省を止めないと、全国に医療崩壊
が波及する事も。
0コメント