財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」・・・
NEWSポストセブン
【転載開始】
■財務省の事務次官がスーパーで
「ポリ袋ハンター」になっていた!
9/28(火)
9月下旬の週末の午後、子連れの家族や
若いカップルで賑わう都内の総合スーパー
に大物官僚の姿があった。
今年7月に財務省事務方トップの事務次官
に就任した矢野康治氏である。
矢野氏といえば、東大出身者が要職を
占める財務省で、戦後初となる
一橋大学出身の次官として注目を集める。
「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)
さんに秘書官として仕えたことから今の官邸
の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも
間違っていると思えば臆せず反論する頑固さ
があり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの
財務省にあって“異色官僚”と言われています。
今は持論である『財政再建』に向けて熱意を
燃やしています」(全国紙政治部記者)
そんな矢野氏のオフの買い物風景を、
本誌・週刊ポストは目撃した。
スーパーでアイスや納豆のパック、飲み物
などを購入。
会計を済ませると、商品一品一品を持参した
リュックにしまっていく。
アイスはレジ横にある無料のロール式ポリ袋
で包み、持参した保冷バッグに入れる念の入れ
ようだ。
すると、何やらキョロキョロし周囲を窺う
矢野氏。
隣の台で商品を詰めていた人が立ち去った
瞬間、再びロール式ポリ袋に手を伸ばした。
ガラガラガラ・・・5回転ほどロールを回して
ポリ袋を巻き取ると、ササッとリュックに
しまい込み、足早に去っていった。
昨年7月のレジ袋有料化以降、無料のポリ袋
を大量に持ち帰る人たちが増え、
「ポリ袋ハンター」と呼ばれて問題視されて
いる。
この店のポリ袋のロールにも
〈こちらのビニール袋の購入した商品を入れる
以外のお持ち帰りはご遠慮ください〉という
貼り紙があった。
このスーパーのレジ袋はMサイズが3円。
エコの意識か財政への厳格さか、それを買わず
に済ませたところまではよかったが、
その後の矢野氏の行動はまるで「ポリ袋ハンター」
そのものではないか・・・。
後日、帰宅した矢野氏に話を聞くと、
「(リュックに入れたのは)5枚くらいです。
(商品は)買ってますから、ちゃんと」と
答えた後、怒った様子で「失礼でしょ!」と
声を張り上げ自宅に入っていった。
プライベートでも“異色”ぶりが際立った。
※週刊ポスト2021年10月8日号
【転載終了】
************************
何気に、主婦がやっている行為です
ね。
「窃盗罪に問われる場合もあります」
と表示したほうがいいかも。
最近は少なくなったような気がします。
>「(リュックに入れたのは)5枚くらい
です。(商品は)買ってますから、ちゃんと」
↑
その場で詰めないと誤解されます。
いい大人の判断ではないですね。
それなりのお立場ですしね。
0コメント