東京都心オフィスの空室率が6.43%に上昇!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京都心オフィスの空室率が6.43%
に上昇!19か月連続上昇で解約増加
コロナ影響で都心を離れる企業も
2021年10月7日
新型コロナウイルスの影響で東京都心
のオフィスの空室率が上昇しています。
NHKの記事によると、オフィス
仲介大手の「三鬼商事(みきしょうじ)」
が行った調査で港区と渋谷区、新宿区、
中央区、千代田区の5つの区で平均の
空室率が上昇し、2021年9月の空室率は
0.12ポイント上昇して6.43%に変化。
東京都心の中でも高級街として知られて
いる港区の空室率は8.68%となり、
過去数年間でもっとも高い数字を記録
していました。
都心のオフィスを解約した主な理由は
新型コロナウイルスの感染拡大と
テレワークの普及で、空室率の上昇は
19ヶ月連続となっています。
新型コロナウイルスの感染拡大によって
都心を離れる動きも強まり、前々から懸念
されていた東京一極集中が少しだけ緩和
されていました。
他にも一坪あたりの平均賃料が2万858円
に低下し、前年同月比で1875円下がって
います。
空室率の上昇と家賃低下は都心で加速
する可能性が高く、長期的な視点だと
日本全体の人の動きや物流も大きく変わる
ことになりそうです。
★東京都心オフィスの空室率 19か月連続
上昇 解約の動き続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211007/k10013295731000.html
東京都心の先月のオフィスの空室率は
6%余りで、19か月連続で上昇しました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
テレワークの普及などで企業がオフィス
を解約する動きが続いています。
【転載終了】
**********************
テレワークが定着するのですかね?
0コメント