10万円相当の給付金、太田市が市長判断で全額現金給付へ!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■10万円相当の給付金、太田市が

 市長判断で全額現金給付へ!

 「クーポンでは使いづらいとの声が多く」

 2021年12月7日


 群馬県太田市の清水聖義市長が政府の

コロナ対策で予定されている一人あたり

10万円相当の給付金について、

クーポンなどは一切使わずに全額現金で

給付する方針を固めたことが分かりまし

た。


 政府は最初の5万円だけを現金給付に

して、残りの5万円はクーポンなどを活用

すると表明。

事務経費で900億円ほど追加費用が必要に

なることが問題視されていましたが、

岸田首相は予定通りに給付金を実施すると

していました。


 しかしながら、太田市の清水聖義市長は

市民の利便性を優先するべきだとして、

NHKの取材に

「クーポンで使い方を限定するのは国民を

信じていないことになるので使い方はすべ

て国民に委ねていいと思う」とコメントし、

クーポンを使った現金給付は行わない考え

を示しています。


 太田市の現金給付はネット上でも大絶賛

され、大手SNSのツイッターで話題の

ニュースとして注目を集めていました。

政府側はあくまでもクーポンで給付すると

していますが、クーポンは事務経費で無駄金

を使う上に、明らかに現金と比べて用途が

限定されます。

貯金に使われるなど批判する意見もあります

が、それ以上の経済効果が大きく、本来なら

ば無条件の現金給付を国が率先してやるべき

です。


★18歳以下10万円相当給付 群馬 太田

  “全額現金”で調整へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/

20211206/k10013376911000.html?

utm_int=all_side_ranking-social_003

政府が経済対策に盛り込んだ18歳以下へ

の1人当たり10万円相当の給付について、

群馬県太田市の清水聖義市長はNHKの

取材に対し、全額を現金で給付する方向

で調整する方針を明らかにしました。

政府は所得制限を設けたうえで、18歳

以下を対象に1人当たり10万円相当の

給付を行うことにしていますが、5万円

は現金で、残りの5万円相当はクーポン

を基本に給付する方針です。


【転載終了】

*************************


 “無駄金“というより“死に金“ですね。


 1000億円弱あれば、もっと他の

サービスも出来ますよね。

これが、日本の政治家と官僚です。

平気なんですよね。


0コメント

  • 1000 / 1000