安倍訪露の怪!

ジャーナリスト同盟Web機関紙

【転載開始】

■安倍訪露の怪!


<後退した領土問題>

 安倍晋三夫妻は、加計・森友・レイプもみ消し事件

を薄めるためなら、口実をつけては外国訪問を

逃げ場としている。

9月の臨時国会を遅らせるためのロシア訪問目前だ。

建前は領土問題を解決するという。

それも5年前からだが、一向に前進していない。

それどころか、色丹島を経済特区に指定、外国企業の

進出を奨励することが判明した。

「北方4島返還はしない」ということになるのだが、

これほどコケにされても安倍ロシア訪問という不思議

が止まらない。


<外務省はアホの役所>

 「ワシントンの日本支店」といわれてきた霞が関を、

事情通は「アホの役所」と呼んでいる。


 「最近は、トランプから、昭惠はハローという言葉も

知らない女だと馬鹿にされた。その心は安倍を非難

したものだが、外務省は抗議さえしなかった。今回、

プーチンのロシアから、北方領土を経済特区にする

というメドベージェフ首相決定に対して、これまた文句

ひとついわない。いまの安倍は死に体政府だから

米ロからコケにされている。そのことを外務省は認識

していない。就任したばかりの河野太郎も、父親と

違って反応がない」


 「もう安倍と付き合うのは止めた」ということなのか。


 先ごろは、安倍・森友事件の証拠のカギを握る、

昭惠付きの谷という通産省ノンキャリ職員を、

証拠隠蔽のため、イタリア大使館1等書記官として

受け入れた外務省である。

彼女は2か月も仕事をしていない国家公務員法違反者、

それでいて前代未聞の外務省出向なので、前例がない。


 このような場面では、OO付きにするのが役所の慣例

である。

安倍犯罪を隠ぺいするためとはいえ、やることが醜い。

往生際が悪すぎよう。


<鳩山一郎・河野一郎以前に戻った北方領土問題>

 1956年の日ソ共同宣言(鳩山一郎内閣)は、

平和条約を結ぶ段階で、歯舞と色丹を日本に返還

すると、ソ連政府が約束した。

鳩山の右腕となっていた河野一郎も日ソ漁業交渉で

活躍していたのだが、先のロシア政府の色丹の

経済特区決定は、繰り返すが、ロシアの

「領土問題は存在しない」という意思を、

具体的な政策で明らかにしたことになる。


 その心は、ワシントンに従属する東京に歯舞・色丹は

返還しない。

いわんや択捉・国後も返さない、ということだろう。

返しても、そこに米軍が駐留してくることは分かり

きっている。

ロシアの人民は受け入れない、ということだ。


<日米安保を軍事同盟から経済同盟に切り替えろ!>

 北方領土問題は、日米安保と連動している。

ワシントンの覇権主義が放棄されない限り、

4島も2島も返還されることはない。

軍事同盟を廃止、経済同盟に切り替えるしかない。

日本から米軍基地をなくすのである。

沖縄の基地を返上、平和の島にすればいい。

一石二鳥であろう。


 たとえ日露間で「軍事基地にしない」と約束しても

無理だろう。だれも信じないからだ。

日米安保が軍事同盟として存在する限り、ロシアは

譲歩しない。

このことについて、安倍と外務省は、国民に対して

正確に説明すべき責任があろう。


 あたかも領土返還が実現するかのような幻想を

振りまく安倍と谷内と外務省は、売国奴との非難を

浴びるしかない。

森も宗男もその仲間である。


 安倍は、直ちにロシアに抗議、ロシア訪問中止を

伝えるべきである。


<安倍・谷内・外務省は売国奴>

 安倍の外交で、国民の税金はどれほど損失したで

あろうか。

安倍外交のツケは、国民生活にしわ寄せしている。

武器弾薬財閥におこぼれが落ちる政策を中止させる

政権の誕生が急がれよう。

安倍・谷内は売国奴である。外務省も、である。

2017年8月27日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)


【転載終了】

*************************


 森友、加計問題が沈静化せず、党内からも反安倍色が

ハッキリしてきているので、海外は安倍首相をレイムダック

とみているのでしょう。


 今後安倍首相には決定権がないとの判断の上、

次を見ているかも知れませんね。


 プーチン大統領の対応がカギですかね!


 北方領土が返ってくると思っているのは

自民党支持者ぐらいではないでしょうか?

米軍が駐留している限り返すはずがありません。


 特区問題も、日本が3000億円も出しているのに

勝手に特区指定などしないでしょう。


 まさに、「おめえは金出してりゃいいんだよ、

口出すんじゃねえよ」って感じですよね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000