政府がガソリン価格の急騰抑制策を発動!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■政府がガソリン価格の急騰抑制策
を発動!価格が13年ぶりに170円台
石油の元売り会社に補助金
2022年1月25日
レギュラーガソリンの小売価格が
全国平均で13年ぶりに1リットルあたり
170円を超えたとして、政府が価格を
抑えるために急騰抑制策を発動すると
表明しました。
これはNHKが報道した情報で、
1月25日の記者会見にて
萩生田経済産業大臣がガソリン価格の
抑制策として石油の元売り会社に支援
を行うと表明。
具体的には石油の元売り会社に
価格高騰分の補助金を国が出し、
ガソリン価格で3.4円分を引き下げると
しています
ガソリンだけでなく、軽油や灯油、
重油も補助の対象となり、1月27日以降
から適用となる見通しです。
ガソリン価格の急騰抑制策が発動され
たのは初で、国民や野党からはガソリン税
の引き下げを求める声もありましたが、
あくまでも企業への補助金で対応する形に
なりました。
★ガソリン価格170円超 価格抑制で石油
元売りへの補助金支給へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220125/k10013448471000.html
政府は、レギュラーガソリンの小売価格
の全国平均が1リットル当たり170円を
超えたとして、価格を抑えるため、石油
元売り会社に補助金を出す異例の対策を、
初めて発動する方針を明らかにしました。
27日以降に適用されます。
【転載終了】
**********************
あくまでも、トリガー条項は発動
しないとうことのようです。
完全に、絵に描いた餅ですね。
3.4円引き下げても、喉の渇きさえ
も潤せませんよね。
0コメント