統計不正問題、過大計上は4兆円か!?
情報速報ドットコム
【転載開始】
■統計不正問題、過大計上は4兆円か!?
安倍政権時代に二重計上したデータ多く
全体の5%相当 朝日新聞
2022年1月25日
国の基幹統計である
「建設工事受注動態統計」に大規模な
不正が発覚した問題で、不正行為に
よって書き換えられた2020年度の統計
が約4兆円過大になっていた疑いが浮上
しています。
朝日新聞の調査によると、複数の
専門家らの協力を得て不正行為の総額
を試算したところ、2020年度の統計
調査だけでも約4兆円ほど過大に水増し
されていた可能性が高く、実績全体の
5%に相当する大きな変動があったと
のことです。
さらには2013年から2019年度の方が
二重計上したデータ量が多いとして、
2020年度よりも過去の方が過大計上
されていたのではないかとも指摘。
建設工事受注動態統計は国内総生産
(GDP)の計算に必要な基幹統計で
あり、ここで大規模な過大計上がされ
ていたということはGDPそのものを
水増ししていたと言えるでしょう。
すでに政府は事務次官ら10人の処分
を決めていますが、数字的にもその程度
で収まるとは考え難く、当時の安倍政権
やアベノミクスの成果を宣伝するために、
意図的な水増し行為があったとも見られ
ています。
★統計不正、4兆円過大計上か 20年度
の全体5%相当 朝日新聞試算
https://www.asahi.com/articles/
ASQ1S6K4LQ1SUTIL01C.html
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」
の不正をめぐり、国土交通省の本省職員
が受注実績を無断で書き換えて二重計上
していたことで、2020年度の統計が
約4兆円過大になっていた疑いがあるこ
とがわかった。実績全体の5%に相当し、
巨額の訂正が必要になる。13~19年度
は二重計上したデータの量がより多く、
さらに大幅に過大だったことになる。
【転載終了】
********************
「アベノミクス」の効果のための
捏造と言ってもいいようなものです
よね。
市場にも影響がある事案です。
まあ、酷いものですね。
下手をすれば国家的詐欺と言われて
も仕方がないところですよね。
0コメント