安倍元首相「防衛予算を増やさないと笑いもの」・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■安倍元首相
「防衛予算を増やさないと笑いもの」
蚊帳の外からの“トンデモ発言”に失笑
の嵐
公開日:2022/04/26
ロシアによるウクライナ侵攻後、安倍
元首相がやたら元気だ。
あちこちに顔を出して「核共有」や敵
の中枢攻撃能力の保持を主張。
「防衛予算の増額を!」と訴えている。
21日も日本戦略研究フォーラム
主催のシンポジウムで講演し、
防衛予算をGDP比2%まで増額すべきと
持論を展開した。
今年度の防衛費は当初予算の5兆4000億円
に補正予算を合わせた6兆1700億円だが、
来年度は当初予算から6兆1700億円以上に
する必要があると強調。
「日本が(防衛)予算を増やさないと
なったら笑いものになる」とまで言ってい
た。
■アベノマスクの方が笑いもの
ネット上では<誰から笑われるの?>
<あなた自身が世界の笑いもの>
<アベノマスクの方が笑いもの>と呆れる
声が続出だ。
ウクライナ危機でドイツやスウェーデン
も防衛費の増額を決めたが、同時に増税
などによる財源も示している。
アベノミクスの愚策のせいで円安を止めら
れず、庶民生活は逼迫しているのに、
防衛予算のための増税を国民に強いるのか。
それで米国製の武器を爆買いしたところで、
国力が落ちてしまえば意味がない。
そもそも、プーチン大統領と27回も会談
して信頼関係をアピールし、
「ウラジーミルと同じ未来」を見ていた
安倍元首相が反省のそぶりもなく、
手のひら返しでプーチン大統領を批判して、
侵攻に備えた軍備を訴えるのは違和感があ
る。
「国民の多くは、北方領土が返ってくる
見込みもないまま先に3000億円の経済協力
を決めた安倍氏のロシア外交は失敗だった
と感じている。その批判の矛先をそらすた
めに、積極的に発言して目先を変えようと
しているのでしょうが、逆効果です。安倍
氏がロシアや軍事について語るたびにプー
チン大統領との蜜月関係は何だったのかと
思い出してしまうし、どんどん発言のつじ
つまが合わなくなっている。黙っていた方
がまだマシで、焦りが裏目に出ているよう
に見えます」
(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)
元外務次官の竹内行夫氏も、今月刊行し
た著書「外交証言録 高度成長期からポス
ト冷戦期の外交・安全保障 国際秩序の
担い手への道」で安倍外交を批判。
とりわけロシアとの北方領土交渉で
「2島先行返還」にかじを切ったことについ
て、安倍元首相は「国家主権を自ら放棄し
た歴史上初めての宰相」になり得ると、
厳しい表現で断罪している。
どうしても防衛予算の上積みが必要という
なら、ロシアに献上した3000億円も防衛費
に回せばよかったのではないか。
かやの外からほえるだけの安倍元首相はあま
りに無責任だ。
【転載終了】
**********************
空気の読めないことに関しては天才的
ですね。
口を開けばバカにされるだけなので、
黙っていればいいものを。
この辺は、橋下徹氏と似ています。
0コメント