望月記者 ペジー事件の捜査が政権に及ぶ可能性指摘・・・
NEWS ポストセブン 12/23(土)
【転載開始】
■東京新聞望月記者 ペジー事件の捜査が政権に及ぶ可能性指摘
「安倍政権ってちょっと怪しくない?」。
世の中にそんな雰囲気が充満していた2017年6月、
颯爽と官邸会見に現れ、菅官房長官に厳しい質問
を飛ばして慌てさせたのが、東京新聞の望月衣塑子
記者(42才)だった。
年の瀬迫る12月中旬に起きた巨額公金詐欺事件。
その背景には、またも安倍人脈が見え隠れする─。
望月記者が政権深部の「綻び」を読み解く。
* * *
今の安倍政権がスタートして丸5年が経ちました。
5年目の2017年は政権にかかわるさまざまな問題が
噴出した1年間でした。
政治部記者ではなく、主に事件取材を続けてきた
社会部畑の私が、いくつかの問題に関心を持ち、
2017年6月、初めて首相官邸の会見場に足を
踏み入れてから半年が経ちました。
毎日行われる菅義偉官房長官の定例会見には、
今でもできるだけ出席するようにしています。
“アイツに質問させると厄介だ”と思われて
いるのでしょうか、官邸サイドのマークも厳しく
なって、なかなか思う通りに質問できない
もどかしさもあります。
バッシングも聞こえてきます。
でも、子供の将来を考えた時、この政権は
この国をどこに導こうとしているのかを見極める
ことが私の責任だと思って会見場に向かっています。
最近、東京・霞が関の中央省庁を取材して回って
いると、顔を合わせる官僚は口を揃えて、
「それで、ペジー事件(※注)はこれからどうなるの?」
と私に“逆取材”してきます。
それだけ、官僚たちにとって、この事件の捜査の行方が
大きな関心事になっているんです。
〈※注:東京地検特捜部は2017年12月上旬、
スパコン開発会社「ペジーコンピューティング」
創業社長の齊藤元章容疑者(49才)を逮捕した。
2013年度に国の助成金4億3000万円を騙し
取った詐欺容疑。齊藤容疑者は関連会社で
総額100億円超の公的資金を受けていたと
報じられた〉
官僚たちがペジー事件から目が離せないのは、
不透明な経緯で流れた税金が巨額だったから
だけではありません。
ペジー事件の捜査は、安倍政権の中枢の周辺にまで
伸びる可能性があるので、霞が関のみならず、
永田町にも激震が走っています。
◆安倍総理の「オトモダチ」の名が浮上
振り返れば、2月に森友学園問題が発覚して
籠池夫妻が逮捕される事件に発展。
5月には「総理のご意向」文書が報じられ、
加計学園問題が浮上しました。
5月末にはフリージャーナリストの詩織さんが
性的な暴行を受けたとして、顔と名前を公表しての
異例の記者会見を開きました。
詩織さんへの暴行で逮捕状が出ていたのは、
“総理に最も食い込んだ男”として知られる、
元テレビ局記者のジャーナリストA氏でした
(A氏は犯罪行為を否定し、不起訴が確定)。
そんな中、年の暮れも迫った12月上旬に起きたのが
ペジー事件でした。
一見すると安倍政権とは無関係のようですが、
森友、加計、詩織さんの問題に続いて、この事件の
周辺にも「総理のオトモダチ」の名前が浮上しています。
ペジー社長の齊藤容疑者は、自社で開発した
スパコンを研究機関に売り込んだり、
スパコン開発への投資を呼びかけたりする場面で、
自分の信頼性を高めるために、隣に「顧問」の名刺を
持つ人物を引き連れていたそうです。
その人物こそ、前出のA氏でした。
A氏はとにかく安倍首相周辺に顔が利きます。
2016年7月、公的研究機関のスパコンを
麻生太郎副総理が視察したとき、案内役を務めたのが
齊藤容疑者でした。
彼に麻生副総理を紹介したのが、A氏だとされています。
A氏は東京・永田町にある超高級ホテルの住居部分に
住んでいました。
家賃は月におよそ68万~240万円。
ジャーナリストでそんなに高級な賃貸マンションに
住んでいる人なんて聞いたことがありません。
その家賃はペジー社が負担していたそうです。
東京地検特捜部は、2017年内に齊藤容疑者を
詐欺で起訴して、2018年年明けから脱税容疑の
捜査に取りかかると見られます。
ペジー社からA氏に支払われた顧問料も捜査の
対象になると思われますし、今後、なぜペジー社に
巨額の税金が流れたのか、顧問のA氏の共犯性は
ないのか、そこにA氏に繋がる政権中枢の政治家や
秘書たちの存在がなかったのかも焦点になるでしょう。
※女性セブン2018年1月4・11日号
【転載終了】
**************************
ここでいうA氏は、ますます出てこれなく
なりましたね。
詩織さん事件の反論記者会見さえも開け
ないでしょうし、両事案ともグレーというより
黒だろうという感じしか受けませんね。
NHKにも安倍首相とかなり親しい女性記者が
いますよね。
安倍首相の報道機関の取り込み方だけは
唯一すごいなと思うところですが、取り込まれた
ほうは、ジャーナリストとして最低ですがね。
0コメント