日本相撲協会という犯罪組織と記者クラブ・・・
田中龍作ジャーナル
【転載開始】
■日本相撲協会という犯罪組織と記者クラブ
最強の記者クラブを持つ財団法人は、
税の優遇を受ける犯罪組織だった。
日本相撲協会のことである。
最強の記者クラブとは東京相撲記者クラブだ。
10年前に起きた事件と比べたら日馬富士の
暴行なんて可愛いものだ。
2007年、時津風部屋で親方が新弟子の額を
ビール瓶で殴り、その後兄弟子たちが しごき
と暴行を加えて新弟子を殺害したのである。
息子の死を不審に思った両親が、新潟大学に
解剖を依頼しなかったら病死で片付けられる
ところだった。
実際、時津風部屋は新弟子を火葬しようと
していた。
証拠隠滅である。こうなるとプロの手口だ。
相撲協会はその後もコンスタントに事件を重ねた。
「大島部屋に暴力団のトラック突っ込む(2007年)」
「大麻所持(2008年)」「野球賭博(2010年)」
「朝青龍による一般人への暴行(2010年)」・・・
事件のデパートと言った感があるが表に出てきた
のは氷山の一角である。なぜか ―
力士にはタニマチがつき、横綱審議会には
マスコミ幹部が定席を占める。
歴代の横審委員長は第9代が渡邉恒雄(読売)、
11代 海老沢勝二(NHK)、12代 鶴田卓彦(日経)
だったりする。
タニマチである有力者は大物政治家経由で
警察に圧力をかけて事件を揉み消せる。
かりに角界の人間が検挙されるようなことが
あっても記者クラブメディアは報道しない。
会社の最高幹部からストップがかかる。
見返りはクラブだけの独占報道権だ。
日本相撲協会を所管する文科省の最高責任者は
文科大臣だが、財団法人の資格を取り消せるはず
がないのだ。
そこには警察、マスコミ、文科大臣を黙らせる
強大な背景がある。
日本相撲協会はかくして、アンタッチャブルとなった。
この構図を変えない限り不祥事は続く。
貴乃花親方の処分云々は事の本質ではない。
【転載終了】
**************************
評議会議長に元文科大臣の池坊康子氏を
据えているのでわかります。
この方、事件当初からテレビに出演し、
協会よりの発言をしていました。
「議長の立場で、今そんな発言するんじゃねえよ」、
とテレビにいった覚えがあります。
解せないのは、リベラルと思っていた日刊ゲンダイが
当初から一貫して貴乃花親方を非難する報道をして
いることです。
まあ、マスコミが協会側と貴乃花親方側に
分かれてはいるのですが。
0コメント