年金額改定通知書が続々、今年度から年金減額0.4%

情報速報ドットコム


【転載開始】


■年金額改定通知書が続々、今年度から

 年金減額0.4%

 現役世代と受給世代の支払額は20倍

 以上の差 

 2022年6月9日


 年金受給者に日本年金機構から

「年金額改定通知書」とする書類が届い

ているとして物議を醸しています。

この書類は年金支給額の見直しを通知

するもので、そこには令和4年度から

年金額を0.4%減額するとの文字が書い

てあるのです。


 事実上の年金減額通知だとして

年金受給者から怒りの声が相次ぎ、

日刊ゲンダイも

「物価高なのに年金減額・・・安倍元首相

がすべての“元凶”だった! 2016年に

法改正断行の大罪」とする記事を掲載し、

安倍政権時代が年金減額の元凶だと指摘。

2018~2020年度の現役世代の

「実質賃金変動率」がマイナス0.4%

だったことから、これに合わせて

年金支給額がマイナス改定になったと

報じられています。


 元々、安倍政権時代に年金の見直し

法案が可決・成立となっただけに、

この年金額改定通知書をキッカケにして、

自民党の年金政策にも批判の声が

高まっていました。

現在の岸田政権でも基本的な方針は

変わっておらず、参議院選挙を前にして、

「本当に今の路線でいいのか」と疑問の

声が高まっているのです。


 現役世代と受給世代の支払額は

25倍以上の差があるとも言われている

ほどで、年金政策は大幅な見直しや

方針転換を迫られているのが実情と

なっています。


★物価高なのに年金減額・・・安倍元首相

 がすべての“元凶”だった!

 2016年に法改正断行の大罪

https://www.nikkan-gendai.com/

articles/view/life/306354

7月の参院選では、自民党政権に対する

高齢者の怒りが炸裂しそうだ。

いま、年金受給者のもとに日本年金機構

の「年金額改定通知書」が続々と届いて

いる。

「令和4年度の年金額は昨年度から0.4%

の減額改定となります」という「減額通知」

だ。


【転載終了】

**********************


 90歳になる方の年金のようですが、

国民年金だけだと老後資金としては

厳しいですね。


 妻が自営の我が家は、妻が会社員

と結婚してよかったと言ってますね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000