インチキ答弁で「改革」頓挫…改憲、3選どころか政権瓦解!?
日刊ゲンダイより 文字越こし(抜粋)
【転載開始】
■インチキ答弁で「改革」頓挫…改憲、3選どころか政権瓦解
◇「習近平みたいに安倍晋三が続けることになる」
嘘と舌先三寸の場当たりで大風呂敷を
広げる政権の安っぽさには元首相も呆れ
ている。
先月28日に講演した福田康夫元首相の
アベ批判は鋭かった。
自民党憲法改正推進本部は安倍の顔色を
うかがい、6年前にまとめた憲法改正草案
を棚上げ。
戦力不保持と交戦権否認をうたった9条2項
を維持したまま自衛隊の存在を明記する
アベ改憲案でまとめる方針だ。
それを念頭に、「〈改正しなきゃいけない〉と
いうのが先に来ている。〈中身より通りやすい
ものを〉という感じだ。本当に良いのか」と
ズバリ指摘。
安倍が3選を目指す9月の総裁選に向けて
「各派閥のリーダーがみんな出て、政策を
競う場にしたらいい」と活発な論戦を求め、
「誰も出なければ安倍晋三首相がずっと
続けることになる。習近平中国国家主席
みたいに」とクギを刺した。
中国の習近平国家主席は5日に開会する
全国人民代表大会で改憲し、連続2期10年
と定めた国家主席の任期制限を撤廃。
公職者の汚職を取り締まる「国家監察委員会」
を新設して監視体制を強め、半永久的な
独裁体制を完成させようとしている。
福田は安倍の続投を許せば、一党支配の
社会主義国家の独裁政権さながらになると
案じているのだ。
■小泉元首相も「恥ずかしくないのか」
安倍はどのツラ下げて改憲、3選を実行しよう
というのか。
9代前の自民党総裁を務めた河野洋平元衆院
議長も安倍をこう痛罵していた。
「安倍という不思議な政権ができて、その人が
指さす方向に憲法を変えていくなんて、到底納得
できない」
「おそらく最近の日本の政治の中でこれまでと
最も違う方向を指している」
「自分の名前を(歴史に)残したいとか、そんな
ことで政治的な労力を使ってはいけない」
「安倍首相」の生みの親で、原発ゼロ社会実現
に向けて活動する小泉純一郎元首相も痛烈な
アベ批判を展開している。
「もう安倍政権で原発ゼロを進めていくのは難しい」
と斬り捨て、原発再稼働を目指す安倍を
「不思議でしょうがない」「恥ずかしくないのか」
「原発を維持したいという勢力に蹂躙されている」
と口を極めて批判していた。
「歴代の自民党トップの目から見ても安倍首相
の政治は異常で、この国を間違った方向へ進ま
せているということでしょう。安倍首相は何かと
『国難』という言葉を使いますが、安倍首相の辞任
が国難の最善の解決策です」(五十嵐仁氏=前出)
立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。
「これほど国民から遊離した暴力的な内閣は
ありません。平然と嘘や捏造を繰り返すのは
理論的な暴力です。特定秘密保護法、安保法、
共謀罪、そして労働者保護を撤廃しようとする
働き方改革。安倍政権の正体は立憲主義を
無視し、暴力で政治をやるクーデター内閣なの
です」
国民はいつまで羊のようにおとなしくしている
つもりか。
暴力政権を引きずり降ろす時だ。
【転載開始】
***********************
習近平は数年前から政敵を排除し、
3期を目指していましたね。
福田元首相は、「清和会」の正当な後継者
といわれているので、安倍首相の支配者的
振る舞いに怒りを感じるのでしょうかね?
安倍首相は、自衛隊が米軍の傭兵化に
向けた法案(集団的自衛)と改憲で用済み
となるのでしょうね・・・多分。
一番わかりにくいのが、小泉元首相です。
安倍首相を後継者に据えたのは、同じ
アメリカ寄り(米共和党)の政治家だという
ことではないのでしょうかね?
それとも、何か裏があるのでしょうか?
「・・・安倍首相は何かと『国難』という
言葉を使いますが、安倍首相の辞任が
国難の最善の解決策です・・・」という
言葉が全てですね。
0コメント