マイナンバーカード普及のCMなどに計2兆円以上の予算!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■マイナンバーカード普及のCMなどに

 計2兆円以上の予算!

 事実上義務化で物議

 マイナポイント事業に多額の税金

 2022年12月3日


 マイナンバーカードの普及促進を行う

ためのテレビCMや関連事業に計2兆円

以上の予算が投じられていることが分か

りました。


 朝日新聞の記事によると、総務省が

実施したマイナンバーカード関連や

マイナポイント事業に約2兆円が投入

され、今年6月から始まったマイナ

ポイントの第二弾だけで1兆8134億円

が計上されたとのことです。

これは12月1日の参議院予算委員会で

野党の質問に応じた松本剛明総務相が

説明したもので、マイナポイントを宣伝

するためのテレビCMやキャッシュレス

事業者に支払う事務費も予算に含まれて

いるとされています。


 健康保険証とマイナンバーカードの

一本化に向けて政府が多額の広告費や

事務費を投入したことが示されたと言え、

野党からは本当に必要な経費なのかと

して追及や見直しを求める声が飛び交って

いました。


★マイナカード予算に2兆円超、事実上

 義務化で「一体何だったのか?」

https://www.asahi.com/articles/

ASQD16DNQQD1ULFA00X.html?

iref=comtop_7_06

1日にあった参院予算委員会で、国民

民主党の伊藤孝恵氏が質問し、

松本剛明総務相が説明した。

予算の大部分を占めるのはカード

取得者らに最大2万円分のポイント

を付与する「マイナポイント事業」

だ。

2020年9月に始まった第1弾では

2979億円、今年6月から本格実施し

た第2弾では1兆8134億円を計上した。

マイナポイントをPRするテレビCMや

キャッシュレス事業者に支払う事務費

などもこれに含まれるという。


【転載終了】

*******************


 お金を使うところが違うんですよ

ね。

宣伝ではなく、セキュリティーに

もっと力を入れるべきです。

ただでさえ、日本のセキュリティー

は脆弱なのだから。


 他国の政治家や役人との違いは、

一つの限られた学校出身者で国を

動かしているから、多様性に目が

いかないのでしょう。


 わき目も降らず、一つの道しか

歩んできていないから、自分たち

の世界が正しいと信じ切っている

のでしょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000