海外勢がドン引きする「森友スキャンダル」。さらなる日本売りも・・・

MONEY VOICE


【転載開始】


なぜ誰も責任を取らない? 海外投資家の疑念は払拭されていない

■海外投資家に不信感が膨らむ


 国内ではすっかり幕引きになってしまったか

のような森友問題。

佐川・元国税庁長官が国会の承認喚問に登場

するもわけがわからない内容でしたが、

政権と自民党はこれで一定の禊が済んだと

思いこんでいるようです。


 しかし、どうも海外の投資ファンドなどをはじめと

する投資家は、この問題への疑惑の念をまったく

払拭できていない模様。

新年度入りした相場に、さらに悪影響を与える

可能性がではじめています。


■いかがわしさ満載で、欧米人には理解できない


 そもそもこの森友事件というのは、「忖度」などと

いうきわめてインタンジブル(無形)な役人の配慮

が絡む話であり、それが随所に登場している点は

きわめて深刻で、欧米人にはいくら説明しても

まったく理解できない内容です(国内の人間が見て

いてもよくわからない内容ですが)。


 しかも、国会に呼ばれた人間がほとんどの質問

に対して「刑事訴追の可能性があるので回答でき

ない」と言い切り、その後も司法当局から逮捕され

るわけでもなく、誰も責任を取らないし処罰もされ

ないという状況。

これは60年代あたりの発展途上国における、

為政者絡みの混沌とした状態を彷彿させるもの

です。


■日本市場を嫌気するのは当然


 このような状況では、企業業績が多少上向こう

がPERが安かろうが、海外投資家が日本への

資金投入を躊躇することは間違いないでしょう。


 現実に、私が仕事上で付き合っているM&A系の

投資ファンドでも、「なぜこういうことが日本では

許されるのか?」とかなりの質問攻めにあう始末。

政治スキャンダルを特に嫌がる海外の投資家に

とっては、現状でも十分に嫌気していることが

理解できます。


 首相の名前を使ってアベノミクスと呼んでいる

から「安倍首相が退陣したら危ない」などという

稚拙な理解とは異なる、深層的な状況把握が

進んでいることを強く感じる次第です。


■ゴールドマンは日本の株式見通しを下方修正


 ゴールドマン・サックスは、向こう3か月の日本

のTOPIXの株価ターゲットを5.6%下げて1700と

する見通しを発表しました。


 当然、こうした弱気見通しの背景には、森友を

はじめとする安倍内閣の政治的な混沌が理由と

なっていることを暗に示唆しています。


 2018年のカレンダーイヤーにおける第1四半期、

海外投資家は実に8.2兆円ほどの資金を日本の

株式市場から売って資金の大幅な引き上げを

行っています。


 国内の金融機関の分析では、一旦の日本株の

売りは終息したとの見方もあります。

ですが、まだまだここからの動きは買いに転換

したとは言い難く、安倍政権の不安定性がさらに

日本売りを加速する可能性は十分に残されて

いると言えます。


■トランプ・森友起因の相場暴落も起こりうる


 なにより米国の株式市場はトランプがAmazonを

猛攻撃しはじめたことから、IT株全般で非常に株価

が振るわなくなってきており、ややもすればトランプ

起因の相場暴落さえ起こりかねない不穏な状況

です。


 足元では米国の10年債金利の上昇が一服して

いることから、いきなりNYダウやNASDAQが暴落

することはないとは思います。


 しかし、対外的な要因だけでも決して日本株に

追い風は吹いていませんから、森友問題起因で

日本売りから相場がさらに下押しするリスクに

ついては、常に考えておく必要がありそうです。


■ドル円は下落に素直についていく


 ドル円に関しては、日米の株価の下落には

比較的素直についていく傾向が非常に強まって

います。


 ですから、どちらの株価が先にせよ、下落幅

が大きくなれば自動的に下値を追うことになる

ので、米国10年債利回りとともに株価の動向

にも目を光らせながら取引することが必要に

なりそうです。


 新年度早々すっきりとしたスタートダッシュが

実現できればいいのですが、足元の相場は

どうもそうではないようです。


 本邦の市場関係者が口にする「森友問題は

一旦相場に影響を与えなくなっている」という

見方が本当に正しいのかどうか。

そうとは決して言いきれない状況にあることも、

しっかりと認識しておくべきでしょう。


【転載終了】

************************


 日本の市場は、日銀やGPIFの管制相場で

市場の状況が見えにくくなっていたと思います。


 いままでは安倍相場が外資に利用されて

いましたが、安倍退陣の可能性もあり、

外資がいったん資金を引き揚げているの

でしょう。


 安倍退陣で早く市場を正常な状態に戻す

ことが必要ではないでしょうか。


 一時的に大暴落となるでしょうが。


0コメント

  • 1000 / 1000