「女性社員が財務次官のセクハラ被害」テレビ朝日・・・

NHK NEWS WEB


【転載開始】


■「女性社員が財務次官のセクハラ被害」テレビ朝日

 4月19日


 財務省の福田淳一事務次官が女性記者への

セクハラ発言の報道で辞任を表明したことに

関連してテレビ朝日が記者会見を開きました。

この中で篠塚浩報道局長は「セクハラを受けた

とされる記者の中に当社の社員が含まれ、調査

の結果、セクハラ被害があったと判断した」と

発表しました。


■「取材情報を第三者に渡したことは不適切」

 また「社員からセクハラの情報があったにも

かかわらず、適切な対応ができなかったことは

深く反省している。また社員が取材活動で得た

情報を第三者に渡したことは報道機関として

不適切な行為で遺憾に思っている」という認識

を示しました。


■「2次被害の心配から自社で報道せず」

 篠塚報道局長は女性社員については

「1年半ほど前から、取材目的で福田氏と数回、

会食をした。そのたびにセクハラ発言があり、

みずからの身を守るために録音を始めた」と

述べました。


 そして「今月4日に呼び出しを受け、1対1で

の飲食の機会があったが、その際にもセクハラ

発言があり、途中から録音をした。後日、上司に

セクハラの事実を報じるべきではないかと相談

したが上司は『本人が特定され、2次被害が

心配される』ことを理由に『報道は難しい』と

伝えた」と述べ、自社での報道を見送った経緯を

明らかにしました。


 そのうえで「この社員は、財務事務次官という

社会的に責任の重い立場にある人物の不適切

な行為が表に出なければセクハラ被害が黙認

されてしまう、という強い思いから週刊新潮に

連絡し、取材を受けた」と述べました。


■「財務省に正式に抗議する」


 また「福田次官はセクハラ行為を否定して

いるが、セクハラ行為は事実であると考えて

おり、財務省に正式に抗議する予定だ」と

明らかにしました。


■セクハラ認めず次官辞任は残念 女性社員


 さらに「社員は、セクハラの事実を認めないまま

福田事務次官が辞意を表明したことをとても残念

に思っている。

財務省は調査を続けて事実を明らかにしてほしい、

と話している」ことを明らかにしました。


【転載終了】

***********************


 財務省は益々不利になってきましたね。

下手を打ったとしか言えません。


 次官が名誉棄損の訴訟に言及していた

こともあり、「脅迫罪」もあり得ますね。


 財務省は、全面的に認め、謝罪文を掲示

せざるを得ないでしょう。


 「官庁の中の官庁」であり、幹部にまで

登りつめた人たちのあまりにもお粗末な

対応に、国民として落胆しかありません。


 日本最高学府が「日本の平壌大学」と

世界から揶揄される所以でしょうか?


 朝日は、徹底的に官邸を追い詰めるつもり

なのか?


 麻生財務大臣の責任も重そうですね。


 辞任につながるかも?


0コメント

  • 1000 / 1000