低コストの昼食に 日本の貧困化が加速

情報速報ドットコム


【転載開始】


■100円台の「具なしカップ麺」が馬鹿売れ!

 物価高騰で注目、おにぎりと合わせて

 低コストの昼食に 日本の貧困化が加速

 2023年1月28日


 具なしカップ麺が各地で売れていることが

分かりました。


 具なしカップ麺とは名前の通りで、麺だけ

しか無い具のないカップ麺のことです。

明星食品が昨年に発売したかけラーメン

シリーズは1つ118円となっており、

他の主力カップ麺と比べて100円も値段が抑え

られています


 おにぎりと合わせて300円程度でそこそこに

ボリュームのある食事が楽しめるとして、

サラリーマンなどで買う人が増えていると報道

されていました。


 背景には物価高騰と日本の貧困化があり、

一般的なカップ麺が1つ200円~300円程度まで

値上げする中、100円で買える具なしカップ麺

が重宝された形です。


 先日に発表された東京都の消費者物価指数は

4.3%の上昇で、40年ぶりの大幅な上昇となり

ました。

記録的な物価高騰と比べて、賃金の上昇幅が

従来と変わっておらず、この差額がそのまま

日本の貧困化を加速させているのです。


 今後も日本の貧困化が止まらない限り、

具なしカップ麺のような低コストランチが一定

の人気を維持することになるかもしれません。


★まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に

 人気?それだけじゃない

https://mainichi.jp/articles/20230125/

k00/00m/020/118000c

まさかの具なしカップ麺? 

明星食品が2022年9月に発売した低価格の

カップ麺が静かな人気を呼んでいる。

業界的にもこうした商品は異例だが、開発

の背景には最近の物価高があるという。

安さが魅力とはいえ、各社がしのぎを削る

中で麺とつゆだけではあまりにシンプルで

は? 

そんな疑問を抱きながら、人気の理由を

探った。【増田博樹】


【転載終了】

***********************


 政治家や役人は経済の素人です。

 財界の提言が重要なのですが、今の

財界経営はサラリーマン化して内部留保

の積み増しに注力。


 内需が縮小すれば、国力の低下に繋が

り、若い世代の貧困化が進みそうですね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000