【首相案件】内閣府が大型プロジェクトで不正か?

情報速報ドットコム(毎日新聞)


【転載開始】


■【首相案件】内閣府が大型プロジェクトで不正か

 公募で事前に候補者決定!


 内閣府が政府の大型プロジェクトで事実上の

不正行為を行っていたことが分かりました。


 この大型プロジェクトは

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」

という名称で、総額は1500億円規模とかなり

大きな内容になっています。


 報道記事によると、表向きには研究開発課題

の責任者を平等な形で公募していましたが、

実際には内閣府側で候補者を決めて、

公募に必要な課題の情報も提供していたとの

ことです。

内閣府が特定の候補者を優遇した結果、

12課題のうち10課題で候補者がそのまま選ばれ、

うち9課題は候補者1人しか応募が無かったと報じ

られています。


 構図的には加計問題とも似ている案件で、

内閣府が公募を無視して特定の人物や組織を優遇

していた実態が浮き彫りになったと言えるでしょう。


公募研究、事前に「内定」応募仕込む

http://mainichi.jp/articles/20180508/ddm/001/010

/221000c


 内閣府が今年度から5カ年で行う

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」

第2期事業で、研究開発課題の責任者を公募

したにもかかわらず、実際は事前に候補者を

決め、各課題の詳しい内容を伝えていた。

12課題のうち10課題で候補者がそのまま

選ばれ、うち9課題は候補者1人しか応募が

なかった。

今年度だけで325億円、総額1500億円規模

になるとみられる大型研究プロジェクトで、

公募が形骸化していた実態が浮かんだ。

【酒造唯、柳楽未来】


【転載終了】

************************


 この国は、日本であって日本ではないような

気がしてきました。


0コメント

  • 1000 / 1000