文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏・・・

NHK NEWS WEB


【転載開始】


■文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏


 森友学園をめぐる財務省の決裁文書の

改ざんについて、麻生副総理兼財務大臣は

「どの組織でも改ざんはありうる。組織全体

としてではなく、個人の資質が大きかった

のではないか」と述べ、改ざんは個人の資質

によるところが大きかったという認識を示し

ました。


 麻生副総理兼財務大臣は財務省の決裁文書

の改ざんについて、8日の閣議のあと記者団に

対し、「どの組織だって改ざんはありえる話だ。

会社だってどこだって、ああいうことをやろうと

思えば個人の問題でしょうから」と述べました。


 そのうえで、「改ざんが組織全体で日常茶飯事

で行われているということは全くない。そういった

意味では、個人の資質とか、そういったものが

大きかったのではないか」と述べ、決裁文書の

改ざんは個人の資質によるところが大きかった

という認識を示しました。


 さらに、福田前事務次官によるセクハラ問題

など財務省で問題が相次いでいることに対して、

麻生副総理は「きちんとした体制をもう一度作り

上げていかないといけない。ほかの省庁や外の

意見を聞く機会が少ないのではないかという批判

は一つあると思う。風通しのよさが必要で、人事

異動で外の機関に出て行く必要性は大きい」と

述べました。


【転載終了】

***********************


 これで麻生太郎という人物の政治家としての

資質がわかましたね。


 民間では、文書を改竄したら信用問題です。

 

 あり得ません。


 こんな方に政治を任せていいのでしょうか。


 選挙区の有権者にはよく考えていただきたい

と思います。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000