日本の年金積立投資、破綻した米銀行に550億円!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■日本の年金積立投資、破綻した米銀行

 に550億円!

 安倍政権時代に運用資金枠を拡大

 年金積立金法人(GPIF)

 2023年3月19日


*GPIF


 先週に経営破綻を宣言したアメリカの

SVB(シリコンバレー銀行)や経営不振が

問題視されたシグネチャー銀行について、

日本の年金積立金管理運用独立行政法人

(GPIF)が多額の資金投資を行っていた

ことが分かりました。


 これはしんぶん赤旗が取り上げた情報

で、シリコンバレー銀行とシグネチャー

銀行の関連株式と債券だけでGPIFは

約550億円相当を保有。

GPIFが保有している債権と株式の内訳を

見てみると、SVB関連で238億3000万円、

同じくSVBの債券が約199億6000万円、

シグネチャー銀行の株式も114億2000万円

となっていました。


 第二次安倍内閣になってから年金資金の

運用比率が大幅に変更され、9%程度だった

外国株式の比率が25%まで大幅に拡大され

ています。

この拡大政策によってSVBのような株式の

保有率が増え、海外で金融ショックがある

と年金資金にも影響が出るようになって

いるのです。


 現時点では総額で利益のほうが大きいと

されていますが、GPIFの持っている債権

や株式は殆どが利益確定されず、このまま

世界の金融不安が拡大した場合、運用資金

が大きく減ってしまう可能性もあると言え

るでしょう。


★GPIF 破綻米2銀行に550億円

 公的資金をリスク資産に投資

 問われる自公政権の責任

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/

2023-03-16/2023031601_04_0.html

日本の厚生年金や国民年金の積立金を運用

する年金積立金管理運用独立行政法人

(GPIF)が、経営破綻した米シリコン

バレー銀行(SVB)と米シグネチャー

銀行の関連株式と債券を、2022年3月

末時点(時価総額)で約550億円保有し

ていることがわかりました。(金子豊弘)


【転載終了】

**********************


 安倍リスクですね。

ほとんどを海外運用ですから。


 一応、アメリカが保護するという事

なので問題はないですかね?

それとも、預金保護だけ? 


0コメント

  • 1000 / 1000