WHOが突然の方針転換、ワクチンの追加接種見直しが物議!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■WHOが突然の方針転換、ワクチンの
追加接種見直しが物議!
方針転換を決めた背景は?
「副反応の症状が悪くなっていると」
2023年4月11日
WHO(世界保健機関)が先月に
新型コロナウイルス用のワクチン接種に
ついて、「3回目以降は推奨しない」と
の声明を出しましたが、この内容が波紋
を呼んでいます。
これまでWHOは全世代でのワクチン
追加接種を推奨しており、日本政府も
それを根拠の一つにしてワクチンを
追加接種するように推奨していました。
しかしながら、今年3月に健康な成人
とすべての子どもを対象にして、3回目
以降のワクチン接種を非推奨にすると
発表。
ワクチン接種でこのような発表をWHO
が行うのは異例中の異例で、
インフルエンザのワクチン接種などで
は非推奨発表はされたことがありませ
んでした。
この発表に関して週刊現代の記事に
は専門家の意見として、
「追加接種をした人ほど、副反応の症状
が悪くなっていると感じています。特に
2回目接種と3回目接種との間には大きな
ギャップがある。3回、4回と接種した人
は接種後の予後が悪く、強い倦怠感に襲
われたり、認知症のような状態になって
しまう人も珍しくありません」と書いて
あるほどで、3回目以降のワクチン接種
に重大な副反応や人体への悪影響がある
のではないかと指摘。
実際、マウスを使った調査でワクチン
接種の回数が増えるほどに体への悪影響
が増大したとの論文が発表されており、
ワクチン接種の回数が多くなると副反応
が強まることはある程度分かっているの
です。
仮に追加のワクチン接種で新型コロナ
ウイルスを防げたとしても、ワクチンの
副反応が懸念されるとわけで、WHOも
非推奨発表を行った根拠や理由を世界に
説明するべきだと言えるでしょう。
★「ワクチン打て!」から突然「打たな
くていい」に・・・WHOがヤバすぎる
方針転換を決めた驚愕の背景
https://gendai.media/articles/-/
108729
政府は3回目以降の追加接種を「努力
義務」として推進してきた。
結果、一人あたりの平均接種回数で
みると、日本は約3.1回で、韓国
(約2.5回)やドイツ(約2.3回)、
イギリス(約2.2回)を引き離して
世界一となった。
ところが3月28日、WHO(世界保健
機関)は、追加接種について驚きの
発表をした。
WHOはこれまで、全世代でのワク
チン追加接種を「推奨」してきたの
だが、今回、「健康な成人」と「す
べての子ども」について、3回目以降
の接種を「推奨しない」と真逆のこ
とを言い出したのだ。
WHOは「公衆衛生政策の優先度や
費用対効果などに基づく各国の判断
に委ねる」としている。
【転載終了】
*******************
重篤な副作用などが出ていて、
各国で接種後の死亡者も増えて
いるのでは?
私のとこにも6、7回目のワク
チン接種のはがきが届いてます。
もちろん、摂取はしませんが。
0コメント