除染土、農地造成に再利用・・・
共同通信
【転載開始】
■除染土、農地造成に再利用
環境省方針、食用作物除く
環境省は1日、東京電力福島第1原発事故に
伴う除染で生じた土を、園芸作物などを植える
農地の造成にも再利用する方針を決めた。
除染土の再利用に関する基本方針に、
新たな用途先として追加した。
食用作物の農地は想定していない。
工事中の作業員や周辺住民の被ばく線量が
年間1ミリシーベルト以下になるよう、
除染土1キログラムに含まれる放射性セシウム
濃度を制限。
くぼ地をならす作業に1年間継続して関わる場合
は除染土1キログラム当たり5千ベクレル以下、
1年のうち半年なら8千ベクレル以下とした。
除染土は、最終的に厚さ50センチ以上の別の土
で覆い、そこに花などを植える。
【転載終了】
***********************
除染作業を利権としたはいいが、
その汚染度の処理に困ったということでしょう。
いまだに放射性核種を放出しているので、
除染は意味がなかったのですが。
チェルノブイリでもこんなことしませんよね。
花さえも買わないほうがいいとなって
しまいそうです。
日本人は「知能の高さ世界3位」といわれて
いますが、「ほんまかいな」と思ってしまいます。
少なくとも、政・官は「恥脳の高さ1位」ですな?
0コメント