5月のGDP、前月比2.1%低下・・・
日本経済研究センター
【転載開始】
■5月のGDP、前月比2.1%低下
―外需のマイナス寄与大きく、民需も振るわず―
日本経済研究センターがまとめた2018年5月の
実質国内総生産(GDP)=月次GDPは、
前月比▲2.1%となった。
支出項目の主な内訳は以下の通り。
【外需】
・輸出と輸入がそれぞれ同▲3.8%、同+6.0%となり、
外需の実質GDP成長率への寄与度は▲1.8%
ポイントとマイナスが大きかった。
【内需】
・国内民需の主な内訳を見ると、民間住宅投資は
前月比+3.0%と増加したが、民間企業設備投資は
同▲2.1%、民間最終消費支出も同▲0.2%と振るわ
なかった。
・この結果、民間在庫変動と合わせた国内民需の
成長率への寄与度は▲0.4%ポイントとなった。
【転載終了】
*************************
なぜ、株価だけが上がっていくのでしょうかね?
この捻じれた状態はいずれ破綻するのでしょうね。
0コメント