焦点は党員票3割・・・

日刊ゲンダイDIGITAL


【転載開始】


■焦点は党員票3割…

 石破陣営が懸念する台風上陸と低投票率

 2018年9月12日


 ようやく、10日安倍首相(63)と

石破茂元幹事長(61)の共同記者会見が

行われた自民党総裁選。

すでに勝敗は決したも同然。

関心は「石破氏が党員票の3割を獲得できるか

どうか」に移っている。

安倍応援団は、なにがなんでも石破氏の党員票

獲得を3割以下に抑え込もうとシャカリキだ。


 10日の共同記者会見は、石破氏が一方的に

攻め込んだ形だ。


 安倍首相の政治手法を「国論を二分していいと

思わない。私は正面から国民と向き合い、理解を

いただく手法を取る」と批判。

さらに、「やりたいことは経済の再生だ」

「なぜ労働分配率が43年ぶりに最低水準になった

のか。最大の問題だ」と、アベノミクスが失敗に

終わったことをバクロ。

「地方こそ成長の力だ」と、地方経済が疲弊して

いることも指摘した。


 「正直、公正、石破茂」というスローガンが、

「個人攻撃だ」と批判され、しばらくアベノミクス

批判も控えていたが、どうやら選挙中は徹底的

にアベノミクスを批判するようだ。


 総裁選の焦点は、石破氏が党員票の3割を

獲得するかどうか。

共同通信が自民党員を対象に行った最新の

調査では、安倍61.0%、石破28.6%、

無回答10.4%だった。


 「もし、石破さんが党員票の3割を奪ったら、

影響力を保持し、来年夏の参院選で自民党

が惨敗した時、“ポスト安倍”の最右翼となる

でしょう。逆に3割を割ったら“ポスト安倍”

レースから脱落しかねない。3割を奪うために

は、アベノミクスを批判し、現在支持してくれて

いる28.6%を固めた方が得策と判断したの

でしょう。自民党員のなかにも“安倍嫌い”は

3割はいますからね。と同時に、安倍政権との

違いを鮮明にした方が、来年夏の参院選後、

ポスト安倍が近づくと考えたのだと思う」

(政界関係者)


 「石破茂を叩き潰す」と息巻いている安倍応援団

は、絶対に党員票を3割以上取らせないつもりだ。

いま、石破陣営が心配しているのは、「低投票率」

と「台風22号」だという。


 「前回6年前の総裁選は、党員の投票率は

62.5%でした。今回は、もっと下がるでしょう。

街頭演説やテレビ討論の回数が少ないうえ、

安倍3選が確定し、総裁選が盛り上がっていな

いからです。投票率が下がったら、石破さんは

圧倒的に不利です。浮動票は棄権、組織票だけ

になるからです。さらに来週、関西国際空港を

麻痺させた“台風21号”よりも強烈な“台風22号”

が上陸する恐れがある。もし、また災害が発生

したら、安倍応援団が『選挙運動は自粛すべきだ』

と訴えるのは確実です。予定されている街頭演説

も中止になってしまうでしょう」(自民党関係者)


 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)がこう言う。


 「討論会や街頭演説会を減らすのは、自民党

の終わりの始まりですよ。本来、総裁選は党を

アピールする絶好の機会です。来年夏の参院選

を考えたら、大々的に選挙戦をやった方が得策

です。なのに、地味にやるのは、安倍首相が自分

の圧勝しか考えていないからではないか。

“我が亡き後に洪水よ来れ”ということでしょう」


 もし、党員の投票率が50%を大きく下回ったら、

安倍3選の正当性が問われるのではないか。


【転載終了】

***********************


 安倍首相がどうというより、政策で

安倍首相と競う議員が石破氏しか

いなくなったことが大問題だと思い

ます。


 それを良しとする国民然り。


 党員票の行方に注目ですね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000