Twitterより。

 平野浩氏のツイートより


 【転載開始】


 (1) 

安倍三選後の人事が話題。安倍氏

 しては甘利氏を党要職で起用したい。

 しかし、二階幹事長と岸田政調官庁 

は留任が決定。閣僚では、菅官房長官、

麻生財務相、河野外相、加藤 厚労相も

留任で、元の役職茂木経済 再生相も

今外すわけにはいかない。 

竹下派を外し、総務会長に起用する 

かもしれない。 


(2) 自民党総裁選につき、サンデー

モー ニングで与良正男氏発言。

「安倍陣営 は、国会議員8割、地方票

7割をめざ したが、地方票は55%しか

取れな かった。そうすると、安倍首相は

悪かった 事実には、モリカケのように

一切触れず、 成果だけを強調。都合の

悪い事実は口 にしない。これが彼の性格

である」。 


(3)

 沖縄知事選は期日前投票の激しい競争 だ。

自公は企業を丁寧に回り、従業員に 期日

前投票を呼びかけ、佐喜真候補の 名前の

書いた期日前投票用紙の写真を スマホで

撮らせ、上司がチェックすると 言う念の

入れようである。民主主義国で ある日本

がこんなことをしてもいいのか。 これは

独裁政治そのものである。 


 【転載終了】

 *********************


  流石に国民も安倍首相の子供じみ た性格は

分かってきていると思います。


  沖縄県知事選は、安倍政権にとって 落と

したら致命的なダメージになると思います。


  期日前投票を薦めるのも、票の操作 が出来る

からであり、拮抗している現状 では期日前投票

の用紙を書き換える ことが必要なのでしょう。


  不正選挙については、ある元町長が 自身の

選挙で不正(書き換え)ができる ことを証言

しています。


  国民のたった1.5%の自民党員、党友 

の投票で国のトップが決まってしまうと 

いうことは怖いことです。


  しかも、安倍首相支持は約0.75% です。

 利害関係のある自民党議員が投票に 参加する

ことも問題です。


  これでは、どんなバカでも総理大臣になって

しまう可能性が高いです。


  諸外国の大統領は、国民が選んで いるから

強大な権力があるのです。 


0コメント

  • 1000 / 1000