米国経済は2年後に下降に転じる、そのとき日本は・・・

 MONEY VOICE 


 【転載開始】 


 帝王レイ・ダリオが警告する2年後の 

景気後退と米ドル危機、そのとき日本は…


  資産家でヘッジファンド運用者の

レイ・ ダリオ氏は、2年後に米経済は

下降に 転じると予測しています。

 消費増税、東京五輪を経た日本経済は 

どうなるのでしょうか。


 「ドルは最大30%下げる」ヘッジファンドの 

帝王がブレずに弱気。


 ■米国経済は2年後に下降に転じる


  資産家でヘッジファンド運用者の 

レイ・ダリオ氏は、米国は2年後に 

景気が下降に転じる可能性が高い 

との見方を示したと報じています。 

また、ドルは大きく下落すると予想 

しています。


  レイ・ダリオ氏は、ヘッジファンド 

運営会社ブリッジウォーター・アソシ 

エーツを率いていて、12日のブルーム 

バーグテレビジョンのインタビューで 

「現在の減税による景気刺激策の 

効果は約1年半後に衰え始める」と 

指摘しています。


  また「政府は財源が不足する年金 

やヘルスケアなどの支払いに充てる ため、

借り入れを増やす」とも述べ ました。 


 ■ドルは最大30%下げる


  確かにトランプ大統領の経済政策 は、

大きく財政を緩めて減税やインフラ投資

を推進し、とにかく株価を上げることに

注力しました。


  その結果、米財政が逼迫(ひっぱく) 

するのは事実でしょう。 

その中での利上げ政策に踏み切るFRB

利上げをやめさせようという のは、

どうかしているとしか思えま せん。 

中間選挙向けのリップサービスのかも

しれませんけどね。


  ダリオ氏はインタビューで、国内外 

での米国債需要は米政府の借り入れ 

ニーズに追いつかず、金融当局はゆく

ゆくは利上げよりむしろプリントマネー

の必要性が生じ、それが急激なドル下落

を招くと予想していると報じています。 

ドルは最大30%下げる可能性があると

述べています。 


 ■2年後に「ドル危機」が訪れる


  ダリオ氏は「私が懸念しているのは 

今から2年後だ。 

債務危機というよりドル危機になるだろ

う。 

政治・社会的危機の面が強いと思う」と

述べています。


  また、景気低迷を反転させるうえで、 

金融政策の効果は限定的だとダリオ氏は

指摘しています。 

その時には既に金利は低く、量的緩和は

最大になっているためだと説明しま した。 


 ■消費増税、オリンピック後の日本は… 


 日本では2年後といえば東京オリンピック、

その前に消費税率は引き上げ られています。 

東京五輪後の景気後退は、多くの市場関係者

が危惧しているところです。


  安倍自民党総裁3選目の年は、まさに波乱

の年になりそうで、来年の参議院選挙結果

次第では、3年後の衆議院 選挙に向けて、

東京オリンピックを花道に総理の職を辞して、

選挙対策と して小泉進次郎氏を擁立する

のでは ないかと噂されています。


  マーケットの展望は、決して明るくな い

ような感じですね…。 


 【転載終了】 

 ***********************


  予測が的中するとしたら、日本は 

消費増税10%も相まって、可なりの

 景気の冷え込みが予測出来ます。


  まさに、安倍不況の置き土産となる 

可能性が濃厚ですね。


  国民は、政権のしっかりした経済政策

を吟味する必要があります。


  安倍政権のような、失敗していても、 

数字を誤魔化し続けていたら財政破綻をも

招きかねません。


  選挙は、人気投票ではありません。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000