師走相場に危険サイン・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】 


 ■師走相場に危険サイン 

 年末は「1万9357円」まで下落の恐れ 

 公開日:2018/12/06 


 年末相場はヒドイことになるかも 

しれない――。

 兜町が震えあがっている。  


 「4日のNYダウは800ドル近く暴落 

しました。その流れを受け、東京市場も

下落しています。株価の上昇チャートは

完全に崩れてしまった」 (市場関係者) 


 日経平均は4、5日の2日間で655円

以上も下げ、死守ラインだった 

2万2000円をアッサリと割り込んだ。  


 市場が懸念していた米中貿易戦争は、 

関税上乗せの「90日間延長」が決まり、 

目先の悪材料ではなくなった。 

それなのに株価は下がりまくっている のだ。  


 「米金利動向が市場の重しになって 

います。長短金利の逆転現象が起き 

たのです。米国債の5年債と2年債 

では、通常、長期の5年債のほうが 

金利は高い。ところが、なぜか逆転 

してしまった。投資家は景気減速の 

サインと受け止め、株を猛烈に売った 

のでしょう」 

(株式アナリストの黒岩泰氏) 


 5年債(利回り2.81%)と2年債 

(同2.82%)の逆転は10年以上 

ぶりだ。 

米景気の好調さが、株高を支えていた

最大要因だっただけに、投資家の落胆は

計り知れない。  


 市場には、今月19日に上場する 

ソフトバンクの購入資金を確保する 

ため、「換金売り」が多発し、それが 

株安につながっているとの読みもある。 


 「本当にそうなら、いずれ株価は戻り

ます。でも、違う理由で下がっているの

であれば、師走相場は悲劇かもしれません」 

(株式評論家の倉多慎之助氏) 


 チャート上の節目(下値メド)は日経 

平均2万971円だという。 

ここを割り込むと、次は2万347円だ。  


 「そこを下回ると2万円割れが現実に 

なりかねません。昨年9月につけた 

1万9357円まで一気に下落する危険 

性があります」(黒岩泰氏) 


 ここ2週間ほど、市場は日産ゴーン の

逮捕に振り回された。 

今度は「2万割れ」の恐怖と戦うことに 

なりそうだ。 


 【転載終了】 

 *********************** 


 NYの先物が下がっているので、 

明日も下げでしょうね。 

買いは明日の様子を見て、来週でいき

ますかね。 


  来週以降買いで、大発会に期待 

ですかね! 


 さて、文中の文章ですが、

 >米国債の5年債と2年債では、 

通常、長期の5年債のほうが金利 

は高い。ところが、なぜか逆転して 

しまった。投資家は景気減速の 

サインと受け止め、株を猛烈に 

売ったのでしょう  


 「逆イールド」現象というのだそう 

ですが、もう一つ、米政府が日本など

同盟国に中国「ファーウェイ」 製品

不使用を要求しているよう です。 


 ファーウェイから価格を5万円台 

前半に抑えた「nova 3」が発表され、 

キャンペーン価格ながら、

NTTレゾナントのgoo Simsellerでは 

OCNモバイルONEのSIMカードと 

セットで2万7600円をつけるなどの 

爆安販売をしているようです。 


 どおりで、iPhoneが売れないわけ 

です。 


  日本でも、iPhone‐XRが各容量 

共通で58,968円の値引きとか。 


0コメント

  • 1000 / 1000