外国人労働者の受け入れ拡大に伴う医学・生物学的危惧!

 Business Journal 


 【転載開始】 


 ■「入管法改正」外国人労働者の 

 受け入れ拡大に伴う医学・生物学的危惧  


 外国人労働者の受け入れ拡大に 

向けた出入国管理法改正案によると、 

制度導入予定の平成31年度から 

5年目までの合計で、介護業が6万人、 

外食業が5万3000人、建設業が4万人、 

農業が3万6500人、ビルクリーニング業 

が3万7000人、飲食料品製造業が 

3万4000人など、14業種で最大 

34万5150人を受け入れる見込みである 

という。 


 日本で現在働いている外国人の 

在留資格は、以下のとおり分類される。 

(1)専門的、技術的分野 大学教授、医師、

会社経営者など  

(2)身分に基づく在留資格 夫や妻が日本人、

日系人、特別永住者 (在日韓国・朝鮮人) 

(3)技能実習 開発途上国に対する国際協力

により、農家や町工場などで技術を習得しな 

がら働く  

(4)特定活動 EPA(経済連携協定)

に基いて派遣された看護師、介護福祉士の

健常者 

 (5)資格外活動 留学生らが週28時間以内

でパートタイマーとして働く 


 また、今後新設される在留資格は、 

以下のとおりである。 

 (1)特定技能1号 在留期限が通算5年で

家族の帯同は認められない  

(2)特定技能2号 熟練した技能を持って

いる人が対象で、家族の帯同や、条件を

満たせば将来 の永住も可能 


 ■「日本が日本でなくなる」危険 


 今、ヨーロッパやアメリカでは移民 

受け入れ政策に対し、それを阻止 

すべく極右の勢力が台頭し、社会 

問題化している。 

宗教、言語、生活習慣、主義信条の 

違った人たちがいきなり入国してくる 

と、種々の摩擦や軋轢が生じるのは 

当然であろう。  


 ただし、労働者不足により日本経済 

が危機的状況にあるなら、一時的に 

「特定技能1号」の外国人労働者を 

受け入れるのは仕方がないだろう。 

問題は、「家族帯同」と、条件を満た 

せば将来永住可能の道が開ける 

「特定技能2号」の労働者である。


 文化・文明が発達し、環境も清潔、 

生活も便利、人にも優しいという 

国民性、犯罪が極度に少ない 

「夢の国、憧れの国、日本」に働き 

にくる外国人労働者には、出身国 

で裕福な人は少ないだろう。 

賃金の高い日本で働き、本国にいる 

家族や親族に仕送りをしたいという 

ハングリー精神の持ち主がほとんど 

であろう。 

飽食である日本の人々に比べて、 

文字通り「hungry空腹」でやや栄養 

不足の人々が多いと思われる。 


  私が生まれた1948(昭和23)年 

前後は、第二次世界大戦に敗れ、 

日本人みんなが「hungry」を余儀 

なくされたにもかかわらず、史上 

空前のベビー・ブームが到来した。 

今でも食糧が不足する傾向にある 

南アジアやアフリカの一部地域には、

子供がたくさんいる。 

つまり人間(動物)は少しhungry= 

食糧不足(栄養不足)に陥ると生殖力 

が増強される。 

逆に飽食になると生殖力は低下する。 

今の日本人夫婦の6組に1組が不妊 

に悩んでいる事実が、そのことを雄弁 

に物語っている。  


 よって、肉体的にも精神的にもやや 

hungryな外国人が夫や妻を帯同して 

来日し、将来永住も可能となると、 

外国人の人口が爆発的に増える 

可能性がある。 

一方、子供の数が不足して 

(=外国人労働者の受け入れ拡大の

最大の原因)日本人の数はだんだん 

減っていき、「日本が日本でなくなる」 

危険性が出てくる。 


 ■貴乃花“追放”が示唆すること 


  大相撲の部屋(現在46部屋)の 

親方らは、月100万円以上もの給料 

が支給(横綱は280万)されて大銀杏 

を結い、付き人もいる関取力士を育て 

るために、苛烈な競争をしてきた。 

よって日本人より体力も優れ、 

ハングリー精神が旺盛なハワイ出身 

やモンゴル出身の若者に目をつけ、 

自分の部屋で養成してほかの部屋 

との競争に勝とうとした結果、 

曙や武蔵丸などのハワイ勢の横綱を 

生み、最近10年では、朝青龍、白鵬、 

日馬富士などのモンゴル人横綱を 

輩出した。 


 その強い外国人横綱と必死の戦い 

を演じ、22回の優勝を誇ったのが 

日本人の大横綱・貴乃花だった。 

引退後は一代年寄として部屋を起こし、 

今年九州場所で優勝した貴景勝を 

はじめ多くの関取を育てた。 

その元大横綱が、モンゴル出身の 

横綱日馬富士による愛弟子貴ノ岩へ 

の傷害事件ですったもんだした挙句、 

今年10月には相撲協会を“追放” 

される結果になった。 

加害者の日馬富士には、国技館で 

満員の観衆を集めて引退相花撲まで

挙行されたのに。  


 この事件が、家族帯同という条件を 

満たせば永住可能になる今回の 

外国人労働者の受け入れ拡大に 

よる結果、外国人の人々が増え、

 逆に日本人の人々が減っていく、 

つまり「外国人の増加による日本人 

の“駆逐”」を暗示していなければ 

よいのだが……。 

(文=石原結實/イシハラクリニック 院長、

医学博士) 


 【転載終了】 

 ************************ 


  実は、未来予測では、何れ、日本人 

のDNAが消滅するという結果が出て 

います。  


 文中にもあるように、モンゴル力士 

を大量に迎え入れたことにより、

角界が変わってきていると感じます。 


 モンゴル力士に支配され、協会でも 

ものが言えない感じを受けます。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000