有給取得率、日本が3年連続最下位。

 ハフィントンポスト日本版 


 【転載開始】 


 ■有給取得率、日本が3年連続最下位。 

 取得すると「罪悪感を感じる」は世界最多  


 エクスペディア・ジャパンは12月10日、 

有給休暇や長期休暇に関する国際比較調査

の結果を発表した。 


 この調査は世界19カ国・地域、18歳以上

の有職者男女約1万1000人を対象に実施された。 


 日本人は有給休暇の取得率と取得日数の

両方で、世界最下位となった。 

取得率は50%で、同調査において3年連続で

最下位。 

取得日数は10日で、アメリカやタイと並び

最下位だった。

  また、有給休暇の取得に罪悪感があるか 

どうかという質問に対しては、

日本人の58%が「ある」と回答し、最多と

なった。


 エクスペディア・ジャパンによると 

「有給休暇を取得していない国ほど、 

罪悪感を感じている傾向にある」という。


  有給休暇を取得しない理由についての 

日本人の回答は、「人手不足」が1位と 

なった。 

2位は「緊急時のために取っておく」で、 

3位は「仕事する気がないと思われたく

ない」だった。  


 6月に成立した「働き方改革関連法」に 

より、2019年4月から、一定の条件のもと

労働者の有給休暇の消化が企業に義務づけ

られる。 

今後、有給休暇の取得率や取得日数が 

改善されることが期待される。 


 【転載終了】 

 ************************ 


 私も、現役のころは「病気で長期休養」 

が必要になった時のためにと溜めていま 

したね。  


 毎年、10数日くらいは捨てることに 

なってましたから、ほとんど計画取得 

したことがなかったですね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000