悪夢の西川社長逮捕シナリオ・・・

 Business Journal 


 【転載開始】 


■日産、ゴーンを追放した 

 西川社長も追放される可能性・・・ 

 悪夢の西川社長逮捕シナリオ 


 10日、日産自動車元会長の 

カルロス・ゴーン氏が再逮捕され、 

東京地裁は同日、ゴーン氏に10日間

の勾留を認める決定をした。 

今回の再逮捕の容疑は 

「直近3年分の有価証券報告書の虚偽

記載」だが、先月19日に逮捕された

際の容疑は 

「2011年3月期~15年3月期の有価証券

報告書の虚偽記載」であり、逮捕事実

は同じで期間だけが異なる点について、

身柄拘束の適法性を疑問視する指摘

も出ている。 


 さらには、「役員の報酬」についての

虚偽記載が、金融商品取引法が定める

「重大事項の虚偽記載」に該当するのか

は微妙であり、検察がゴーン氏を有罪に

持ち込めない可能性も指摘されている。 


 また、ゴーン氏の不正を暴いた側である

日産の西川廣人社長が、ゴーン氏の退任後

に報酬を払う旨を定めた文書に署名して

いたことが 判明し、西川社長の責任を問う

声も 出ている。 

そもそも西川社長は2017年からCEOを務め

ており、会社として虚偽の有価証券報告書

を提出していた最終責任は西川社長にあり、 

西川社長が逮捕される可能性も指摘され始め

ている。 

「ゴーン氏を追い出したはずの西川氏 は、

これから追い込まれる立場になる可能性

もある」と指摘するのは、ジャーナリスト

の河村靖史氏だ。  


 「検察は日産を法人としても金融商品取引

法違反の罪で起訴しており、社長兼CEOで

ある西川氏の責任は逃れられないでしょう。

現在、日産関係者にとっては、日産との経営

統合と会長ポストへの人材送り込みを狙う

ルノーという“共通 の敵”がいるため、日産側

は一丸となっているかのようにみえます。

しかし、実際には経営陣も一枚岩ではなく、 

たとえば日産プロパーの取締役は現在 3人

(社外取締役を除く)のみですが、そのうち

の西川氏と志賀俊之元副会長が“犬猿の仲”

なのは業界では有名な話です。ゴーン氏逮捕

後に開かれた先月22日の取締役会で、当初は

西川氏 の会長兼務が採決される予定だった

ところ、ルノー出身の取締役だけでなく志賀氏

も難色を示したため、見送りになったという

情報もあります。

  こうしたなかで、日産とルノーとの アライ

アンス問題がひとまず落ち着けば、経営陣の

対立が表面化し、日産社内で西川氏を引きずり

下ろす動きが一気に高まる可能性は十分にあり

ます。そもそも西川氏は、社内や取引先の間で

は“無愛想で冷徹”と評判が悪く、西川氏を嫌って

いる人は とても多い。人望が厚い志賀氏とは 

真逆です。それを知った上でゴーン氏は、社内

からの批判の矛先が自分に向かないように、

嫌われ者の西川氏を社長に据えたと見ている日産

関係者も多いくらいです。そのため、西川氏への

退陣圧力が強まれば、味方の少ない西川氏は

かなり不利でしょう」 


 そんな日産の経営体制の行方を 左右するのが、

次回の株主総会だ という。 

「ゴーン氏へ退任後も報酬を支払う文書に西川氏

がサインしている以上、もしゴーン氏が特別背任

でも起訴されれば、当然ながら西川氏も責任が

問われることになる。さらに、昨年以降発覚した

完成車検査不正の責任を西川氏がとっていないと

いう批判も根強い。ルノーが依然として日産株式

の約43%を握っているなかで、会長の座まで求め

ている西川社長兼CEOの続投がすんなり認められ 

るとは考えにくい。

 さらには、現時点では西川氏と協力関係にある

検察ですが、もし西川氏の関与を裏付ける証拠や

証言が出てくれば、手の平を返して西川氏の逮捕

に踏み切る可能性もゼロではありません。結局、

ゴーン氏を追い 出したはずの西川氏が“明智光秀”

になってしまうことも考えられます」 (同)  


 しばらくは目の話せない状況が続きそうだ。

 (文=編集部) 


 【転載終了】 

 ************************** 


 社内事情など、どの情報も西川氏に不利な

状況の記事になっていますね。 


 ゴーンが起訴されても、不起訴でも、西川氏

にとって悪夢となりそうな気配ですね。 


 西川氏は結局、駒の一つだったということで

しょうか? 


 個人的に注目しているのは、成り行き次第

では、日産株が暴落する可能性があることです。 


 日産経営陣の責任は重大ですね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000