高校生までが反マクロンデモ・・・

 田中龍作ジャーナル 


 【転載開始】 


 ■高校生までが反マクロンデモ 

 「教育改革は格差・貧困の固定化」 


 きょう11日、パリ警視庁手前の交差点で 

高校生たちが悲愴な抗議行動に出た。 

彼らは後ろ手になって横断歩道上に 

座り込んだのである。 


 経緯はこうだ―  


 パリ郊外の高校生たちが6日、 

マクロン大統領の教育改革に反対し、 

デモをしていたところ機動隊に拘束さ 

れた。 

ひざまずかされ、後ろ手にされた姿が 

SNSで配信された。 

ショッキングな映像はフランス警察へ 

の強い批判を呼んだ。 


 デモの原因となったマクロン大統領 

の教育改革とは、大学入試制度の 

厳格化だ。 

内申書など学業成績が重視されるの 

だが、高校のブランドにより内申書の 

評価基準も変わってくる。 

ブランドの低い高校の生徒が、 

人気の高い大学に入るのは困難に 

なるのだ。 

格差の固定化、貧困の固定化に 

つながるとして、フランス社会に反対 

の声が根強い。  


 マクロン大統領の教育改革に反対し、 

警察の弾圧に抗議するのは高校生が 

中心だったが、専門学校生、大学生も 

加わった。 


 抗議の座り込みをした後、学生たちは 

パリの大通りをデモ行進した。 

参加者は3,000人くらいにまで膨らんだ。 


 「教育は誰のためにあるのか? 

 私たちのものだ」 


 「マクロン辞めろ」 


 「(私たちは)アンチ資本家だ」 


 若いシュプレヒコールが初冬のパリに 

響いた。  


 インタビューした女子高校生は 

「(教育改革は)私たちのチャンスを奪う 

から反対」と険しい顔で答える。 


  マクロン大統領の政策は高校生にまで 

反感を持たれる始末だ。 

最高権力者が金持ち以外のあらゆる層 

から「辞めろ」と言われる国に未来はない。 


 【転載終了】 

 ************************ 


 さらに、大きな組織がデモに加わるという 

情報もあり、デモは収まる兆しがありません。 


 マクロンの辞任にも及びそうな感じです。 


 これは、ゴーン問題にも影響しそうですね。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000