世界の民意は脱原発!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】 


■原発輸出計画が完全崩壊、 

 日立も撤退で安倍政権に衝撃! 

 世界の民意は原発反対 

 経団連会長もお手上げ発言 


 先日に日立製作所が 

「イギリスへの原発輸出計画を見直す」 

と発表したことで、日本の原発輸出計画 

が全て失敗となりました。 

安倍政権は2012年の政権誕生時から 

ずっと原発輸出を成長戦略に掲げていま 

したが、この数年間でアメリカやベトナム、 

台湾、リトアニア、トルコなどの原発輸出 

計画がとん挫。 

中には住民投票で「NO」がでた国もある 

ほどで、この原発輸出計画は結果的に 

日本の悪評を広げただけだと言えるで 

しょう。  


 世界的に見てみると、2011年の 

福島原発事故から原発対策の強化が 

打ち出され、原発建設の価格が高騰し、 

地元住民らの反対運動も激化しています。 

この時点で原発は時代遅れの技術に 

なったと言え、各国の民意も反原発が 

多数派となっていました。 

それにも関わらず、日本政府や経団連 

は原発輸出を成長戦略に掲げて、 

強引に原発輸出を実行しようとして全て 

失敗してしまったのです。 


 今回の失敗で日本政府も経団連も 

原発は「世界的に嫌われている」と 

いうことをやっと自覚したと思われ、 

これから原発の見直しや縮小に方針 

を変えてほしいと言えるでしょう。


 <朝日新聞DIGITAL>

 原発輸出「総崩れ」、安倍政権に打撃 

唯一残る日立まで 

https://www.asahi.com/articles/ 

ASLDK5V6TLDKULFA03D.html 

?ref=tw_asahi 


 「建設費が上がったのではなく、みんなが

(建設費が)かかると予想してしまった」。 

中西氏は経団連会長としての会見で、 

英国の計画に出資金が集まらない状況を

こう表現した。  


 英国の計画は、日本の官民がタッグを 

組んだ「原発輸出」のなかでも、実現に 

最も近づいているとみられてきた。

建設経験のない新型炉を採用して事業費を 

ふくらませた東芝などを反面教師に、 

日本で実績のある炉と同型のものを選び、 

英政府から認証を取得した。 

5月には中西氏が英国のメイ首相と 

直談判し、日英両政府による支援枠組み 

の大筋合意にこぎつけた。 


 【転載終了】 

 *********************** 


 原発は、三位一体(政・財・官) 

+ディープステイトが進める一大利権

です。


 世界は脱原発なのに、日本政府はまだ 

こんなことを言っています。 


 「原発輸出政策は行き詰っているので

は ないか?」という記者からの質問に。 


 官房長官は、 

「日本の原子力技術に対する期待の声は、 

各国から寄せられています」。


 若い世代に50基もの原発廃炉が負の

遺産として残ってしまいます。


 日本の未来として語られていることに 

こんなものがあります。  


 日本は、四方を海に囲まれ、既に汚染 

されているので、世界の核のゴミ捨て場 

にされる・・・と。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000