安倍首相に消費増税“再々延期説・・・?

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】 


■株価リーマン並み大暴落・・・ 

 安倍首相に消費増税“再々延期”説 

 公開日:2018/12/27 


 日経平均株価は2万円割れの大暴落。 

米国株の下落率は、2008年秋の 

リーマン・ショック以来の大きさとなった。 

早速、囁かれ始めたのが、景気後退を理由

とした消費増税の「再々延期」説だ。 


 先週、ダウ工業株30種平均の週間 

下落率は7%に迫り、リーマン・ショック 

以来、10年ぶりの下落幅となった。 

日経平均も25日、終値が前週末比 

1010円安とボロボロだった。 

年初来高値2万4448円を付けた 

10月2日から、わずか2カ月半で 

5000円以上も下落している。  


 そこで、永田町で飛び交い始めたのが 

消費増税の「再々延期」説だ。 

安倍首相は先月1日の衆院予算委で、 

「リーマン級の出来事がない限り、10% 

にしていきたい」と説明していたが、 

まさに米国株はリーマン・ショック以来の 

下落幅。 

しかも来年、日本経済は大不況に突入する

と予測されている。 


 菅官房長官は25日、会見で 

「日本経済は堅調だ。リーマン級の事態が

起こらない限り、来年10月に(消費税を) 

引き上げる」と話したが、政界は額面通り 

に受け止めていない。 

安倍首相は、これまで2度も増税を延期して

きたからだ。 


 「政界関係者の間では以前から、安倍

首相は『再々延期』に踏み切るのではない

かとみられていました。安倍首相は 過去

2回、国政選挙直前に延期を決定し、自民

を大勝させるという“成功体験”があるから

です。来年は4月に統一地方選 があり、

7月には参院選を控えている。今回も選挙

に勝つたに来年春、サプ ライズ的に増税

延期を打ちだすのではないか、と囁かれ

ていた。政界関係者は みな『二度あること

は三度ある』と見て います」(永田町関係者) 


 それよりなにより、2019年は大不況 

になり、消費税を上げたくても上げられ 

ない可能性も高い。 


 ■トランプ大統領も猛反対  


 22日に 「安倍政権は消費税を上げられ

ない」 (ベスト新書)を刊行した

 経済ジャーナリストの荻原博子氏は 

こう見る。 


 「沖縄県知事選で自民党は歴史的な 

大敗を喫し、安倍首相は秋の総裁選 

でも地方の支持をまとめきれませんで 

した。相当、大きな“サプライズ”を打ち 

出さなくては、来年の参院選挙を切り 

抜けるのは困難でしょう。しかも、

トランプ 米大統領も消費税を否定的に

見ている。大手輸出企業に消費税が還付

される 『消費税還付制度』について、

『輸出を 促す不当な補助金』『政府に

よるダン ピング』などと批判している

のです。これだけの状況をはね返して

まで、安倍首相が消費税引き上げを決断

するとは思えません」 


 国民は安倍首相の“サプライズ”にダマ

されてはいけない。 


 【転載終了】 

 ********************** 


 統一地方選惨敗ならあり得ると思われ 

ますが、果たして、汚れ役を演じた財務省 

が受け入れるか? 


 有権者は、増税先送りは次期参議院選 

のためと認識しなければなりません。 


 もういいかげん、安倍政権の誤魔化しに 

気付かなければ、 再び、海外紙に国民が

バカにされます。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000