東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る !

 日本経済新聞 


 【転載開始】


 ■東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る 

  2019/1/7  


 東京への経済の一極集中の流れが 

止まっている。 

東京都の成長率は全国平均を下回り、 

総生産が全国に占める割合もじりじり 

と下がってきた。 

地方から人口流入が続いているにも 

かかわらず、そのペースに経済成長 

が追いついていない。 

このまま勢いが衰えれば、 

アジアなど海外との都市間競争にも 

影を落とす。(松尾洋平)  


 内閣府がまとめる県民経済計算を 

みると、東京の経済規模が思った 

ほど拡大していない姿が浮き彫りに 

なる。 


 【転載終了】 

 ********************** 


 日本の成長率低下は、すでには数年前 

からのことですね。 


 地方の疲弊が原因ではないでしょうか。  


 地方で生産、消費していたお金を東京 

の本社が吸い上げていましたが、地方の 

消費が減少し、生産も減少し、本社の 

利益が減少したためなのでは? 


 必然的に競争率も低下しています。 


 2019年の株価を4万円と予測した 

エコノミストがいましたが、公的資金 

を湯水のように投入しても2万4千円 

止まりです、何を根拠にしているので 

しょうかね? 


 ましてや、いい材料もないと思うの 

ですが。

  

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000