少々、まいっています!
昨年暮れからドタバタです。
12月半ばに立て続けにお葬式二件。
12月17日には、二男の新居の
引越しで、25日には、孫が誕生
(次男の長男)。
12月28日には、義母が入院。
元々、肺気腫だったのですが、
動脈硬化や心臓が弱っていて、
肺がんも見つかっています。
年が明けて、1月15日に父親が
肝硬変が悪化し入院。
(このまま退院できないかも?)
1月20日には自治会の定期総会。
1月22日の深夜2時頃に母親が
熱があり息切れがして具合が悪い
と起こされました。
その日は風邪薬を飲ませ、
翌日に 医者へ連れて行きました。
診断は風邪ということでしたが、
当日の夜21時頃に私が風呂に
入って数分後に、妻が、
「おばあちゃん(母)が苦しいと言ってる」
と言ってきて、すぐに風呂から上がり確認。
ゼ~ゼ~と喘鳴気味な呼吸なので、
こりゃ、不味いなということで、
父が入院している病院に問い合わせたら
当直は外科の先生ということで、
他の病院を紹介され問い合わせましたが、
レントゲン設備がなく断念。
仕方なく、消防署に問い合わせ、
本日の内科当番医を聞き電話したら、
救急車の対応しているので、
しばらく待ってくださいと・・・
母が相当苦しそうなので、再度電話。
「先生が受け入れてと言ってますので、
お連れください」と。
病院で検査したら、「心不全」ですとの
診断でした(危なかった)。
そのまま入院となり、深夜1時ごろ帰宅して、
入院の準備して寝たのが2時でした。
本日は、またお葬式があったりで、
父と母の病院を行ったり来たりです。
ちょっと、ため息が・・・
0コメント