安倍首相が口出し「新元号は日本の古典から」の無知と不遜!

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■安倍首相が口出し「新元号は日本の古典から」 

 の無知と不遜  公開日:2019/03/03 


 新元号の発表まで1カ月。 

すでに候補が出そろい、 

菅官房長官を中心に絞り込み作業 

が進められているというが、 

ビックリするような元号に決まるかも 

しれない。 

安倍首相が、またおかしなことを言い 

だしたからだ。  


 これまでの元号はすべて中国の 

古典から選ばれている。 

しかし、安倍は周辺に対し、 

「元号の出典は日本で書かれた 

書物がいい」と話しているというのだ。 


 漢字が苦手なのは分かるが、 

日本の古典ももともとは漢文だ。 

江戸時代には、8世紀の歴史書 

「日本書紀」から引用した新元号案 

が審査対象になった例もあるというが、 

これも漢文で書かれている。 

役所の公文書も明治初期までは漢文 

だった。  


 「日本の古典から選ぶのは、中国 

嫌いの右派支持層に配慮したのだと

思います」(官邸関係者)  


 だが、大和言葉から選ぶのは無理 

がある。 

万葉集は全編、漢字で記されているが、 

この万葉仮名は、漢字の持つ意味に 

関係なく音だけを日本語の表記に 

あてはめたもの。 

天皇のおくり名としても使われる元号は、 

漢字の意味も重視するから、 

元号の候補にはそぐわないはずだ。 

まさか、「あけぼの元年」とか 

「たまゆら元年」とか、平仮名の元号に 

でもするつもりなのか。 

はたまた、明治が大好きな安倍のこと 

だから、夏目漱石の小説から引用すれ 

ばいいとでも考えているのか。 


 「元号の選定は有識者に任せるべきで、 

首相が『こうしたい』などと口出しする

のは根本的におかしい。元号への介入は

天皇の政治利用も同然ですが、権力を誇示

し たい安倍首相は、新元号を官房長官

ではなく、自分が発表すると言いだしかね

ません」(政治評論家・森田実氏)


 元号までも私物化とは、不遜の極みだ。 


 【転載終了】 

 ************************ 


 また、バカさと無教養を晒してしまい 

ましたね。 


 余計なことに口出ししなければいい 

のにといつも思います。

 

0コメント

  • 1000 / 1000