大手新聞が報じなかった防大卒業生の任官拒否問題!
BLOGOS
【転載開始】
■大手新聞が報じなかった
防大卒業生の任官拒否問題
きょう発売の週刊フライデーが
教えてくれた。
今年(2019年)の防衛大学
卒業生の1割を超える学生が任官
拒否をしたと。
つまり478人の卒業生のうち
49人が自衛官になる事を拒否し、
民間企業を選んだのだ。
この数は、バブル景気と湾岸戦争
を巡る自衛隊海外派遣が重なった
1991年の任官拒否94人に次ぐ、
最多の数であるという。
私が驚いたのは防大学生に与え
らる優遇だ。
学生は学費免除の外に、毎月
約11万円の月給と年に二回の
ボーナス(約38万円)を支給
されているという。
もちろんその予算はわれわれの
税金である。
そのような優遇措置を与えて
おきながら、卒業したら民間企業
に行きたいと言って任官拒否する。
それを認める甘さにも驚くが、
防衛大の教授や外部の識者が翻意
を促しても任官拒否を撤回させら
れなかったという現実に更に驚く。
極めつけは、安倍首相が安保法
を強引に成立させた事を見て来た
防大の学生が、危険地に派遣される
事を恐れて自衛隊を見限ったの
だろうと政治アナリストが解説して
いるところだ。
安倍首相は防大卒業式で自衛隊
を誇って見せた。
その裏で、安倍首相の下では働け
ない、そう思った学生が1割以上も
いたという事実を国民は知らなけれ
ばいけない。
いまからでも遅くない。
大手新聞はこの任官拒否について
大きく書いて国民に知らせるべきだ。
そして書くべきだ。
自衛官が誇りを持って仕事が出来る
ようにと叫んで自衛隊を憲法に明記
する改憲にこだわる安倍首相は、
間違っていると。
現実が見えていない安倍首相は
指揮官失格だと。
もし任官拒否の現実を知りながら、
自衛隊に誇りを持ってもらうために
自衛隊明記の改憲を行うと言い続け
ていたとしたら、それは国民を欺く
嘘だと。
どっちにしても安倍首相は間違って
いる。
大手新聞はこの任官拒否の現実を
つきつけて安倍首相にそう迫るべき
である(了)
【転載終了】
***********************
自冶体に自衛官募集の圧力を
かけているのも、自衛官になろう
とする若者がいない現実を表して
いるのでしょう。
企業の研修を自衛隊入隊体験と
するのも同じ理由でしょうね。
PKFとなった場合、自衛隊が
戦闘に参加できるのだろうか?
戦争慣れしている米軍の特殊部隊
でさえ、ゲリラに襲撃されたら、
パニックになり、銃を乱射して
同士討ちで死亡することが多いそう
です。
日本のマスコミはもうだめですね。
存在意義がなくなってしまいました。
0コメント