安倍政治への“終止符”を問う参院選公示 ・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■安倍政治への“終止符”を問う参院選公示 

 争点は年金&消費税 

 公開日:2019/07/04 


 第25回参院選が4日公示され、 

21日の投開票に向け17日間の 

選挙戦が始まった。 

2012年末から6年半余りに 

わたる安倍政権の“独裁・隠蔽政治” 

に終止符を打てるかどうかが問わ 

れる。  


 「政治の安定」を掲げ、 

改選議席の過半数確保を目指す 

自民・公明の与党に対し、 

野党は消費増税や年金制度、 

憲法改正などが争点に、 

全国で32ある「1人区」で 

統一候補を擁立するなどして対抗 

する。


 立憲民主党の枝野幸男代表は、 

東京・新宿区のJR新宿駅東南口 

で第一声。 

10月からの消費税率10%への 

引き上げに反対し、老後資金 

2000万円不足問題を踏まえ、 

公的年金制度の在り方も追及した。 

国民民主党の玉木雄一郎代表は 

静岡県掛川市掛川城公園、 

共産党の志位和夫委員長は 

JR新宿駅西口、 

日本維新の会の松井一郎代表は 

大阪市の高島屋大阪店前、 

社民党の吉川元幹事長は 

JR新宿駅南口でそれぞれ支持を 

訴えた。  


 安倍首相は福島市、 

公明党の山口代表は神戸市で 

それぞれ第一声を上げた。 

公職選挙法改正により今回の改選数 

は124議席、選挙後の定数は 

245議席となる。 

与党が目標とする改選過半数は 

63議席だが、安倍首相は勝敗ライン 

を「与党で非改選も含めた過半数」 

と低く設定しており、与党53議席 

でクリアできる。


【転載終了】 

 ********************** 


 今回の選挙ほど、国民の政治意識レベル 

を試される選挙はないでしょうね。 


0コメント

  • 1000 / 1000