地方組織ガタガタ 参院選・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■地方組織ガタガタ 参院選「安倍1強」

 慢心で12選挙区に内紛 

 公開日:2019/07/10  


 安倍1強による慢心の成れの 

果てか――。 

自民党は都道府県の組織が 

ガタガタし、参院選の結果に影響 

を及ぼしかねない事態となっている。 

野党にとっては、猛攻撃をかける 

狙い目選挙区だ。 


   ◇  ◇  ◇ 


 ■票の奪い合い=東京、千葉、広島 

 候補者が2人いる選挙区では、 

片方が票を取りすぎるともう1人 

が危なくなる。 

その代表例が東京(改選数6)。 

元五輪相の丸川珠代氏(48)が 

ぶっちぎりで、武見敬三氏(67) 

が最下位争い中だ。 


 「6年前に106万票だった丸川氏 

は、今回はそれ以上の得票を目指し 

シャカリキ。自分のことしか頭になく、 

ブルドーザーのように各所を荒らしま 

くっている」

(東京の自民秘書) 


 千葉(同3)ではトップ当選したい 

石井準一氏(61)が必死すぎて、 

現状3位の豊田俊郎氏(66)が 

共産候補の猛追を受けている。 


 広島(同2)では6期目を目指す 

ベテラン溝手顕正氏(76)が安泰で、 

新人の河井案里氏(45)が苦しい 

戦いとされていたが、序盤の情勢調査 

で河井氏が優勢と報じられた。 


 「若い河井氏に行動力があるのと、 

官邸の手厚い応援が効いている。大番 

狂わせがあるのか」 

(地元メディア関係者)


 ■候補者に問題=福島、宮城、山形、 

 新潟、大阪 


 候補者が県連(府連)内で不人気すぎ 

て苦戦中の選挙区(大阪以外は1人区)。  


 福島は元少子化担当相の森雅子氏 

(54)の評判が酷すぎて、地方議員 

の動きが悪い。 

大阪の太田房江氏(68)も同様。 

改選数4に自民候補は1人だけで楽勝 

のはずが、府連は別の候補擁立を党本部 

に要請したほど、太田氏に嫌気がさして 

いる。  


 山形は女のバトル。

現職の大沼瑞穂氏(40)が同じ山形選出

の衆院議員・ 加藤鮎子氏と犬猿の仲。 

それが選挙にも影を差している。  


 「大沼氏はあちこちで加藤氏の悪口を 

言い回っている。仲介役が入って3人で 

食事した際も、その人の目の前で言い 

合いになったそうです」 

(自民党関係者)  


 宮城の愛知治郎氏(50)は祖父が 

元外相、父が元防衛庁長官という世襲 

で「上から目線で鼻持ちならない」 

(地元市議)。

 新潟の塚田一郎氏(55)は「忖度」 

発言で評判を落とし言わずもがな。 


 ■県連分裂=長崎、福岡 


 愛媛で、らくさぶろう氏(54)が 

落選濃厚なのは、相手の野党統一候補 

が強すぎるだけでなく、 

「愛媛県連が中村知事派と塩崎派 

(恭久衆院議員)に割れていること 

も関係している」

 (地元メディア関係者)。  


 長崎も県議会の自民党会派が真っ二つ。 

福岡と島根は4月の県議選で分裂選挙と 

なったしこりが今も残る。 


 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が 

言う。  


 「1強が長く続くと有権者が見えなく 

なり、党内力学で動くようになる。県連 

でモメるのは自民党のお家芸とはいえ、 

緊張感がなくなっています」 


  自民党の自滅もあり得るのだ。 


 【転載終了】 

 *************************  


 安倍首相については、ネトウヨの 

ように「大好き」か、リベラル派の 

ように「大嫌い」に二分されるので 

しょうね。 


 元五輪相の丸川珠代氏(48)が 

ぶっちぎりというのは不思議で仕方 

がありませんね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000