日本がアメ車を買わされる日!?

 プロはこう見る 経済ニュースの核心 


 【転載開始】


 ■米中貿易戦争激化の余波で・・・ 

 日本がアメ車を買わされる日 

 公開日:2019/09/06 

 ※抜粋  


 トランプ大統領は8月中旬、 

デンマーク領グリーンランドに 

ついて「戦略的に興味深い」と 

述べ、購入構想を認めた。 

クドロー国家経済会議(NEC) 

委員長も、グリーンランドは 

「戦略的位置にあり貴重なレア 

アースも豊富だ」 

「不動産取引に詳しい大統領が 

(検討を)望んでいる」と述べた。  


 今年1月、米学術誌が 

「グリーンランドの氷がこれまで 

よりはるかに速いスピードで解け 

ている」との論文を掲載。 

氷河解凍なら地下資源の採掘が容易

になる。  


 トランプ大統領は、グリーンランド 

を購入すれば「不動産の大型ディール」 

となり、同島を自治領とするデンマーク 

の財政負担を減らす可能性があると、 

まるで内政干渉である。  


 1930年のスムートホーリー法 

(関税法)復活のような米中間の 

報復関税合戦で、9月1日から新た 

な追加関税も双方から発動され泥沼 

の様相だ。 

中国は12月15日には米国からの 

輸入車に対して25%の関税を再開、 

自動車に対する既存の一般的関税を 

考慮に入れると、米国車にかかる 

関税率は最高50%になる。 


 さて、地球環境に優しい電気自動車

(EV)は次世代自動車の本命。

EVモーター用の高性能磁石の製造

にはレアアースが不可欠。 

米シティグループによると、世界生産量

の9割以上を中国が担う。 

米国はレアアースを追加関税の対象から

除外している。 

国防総省さえ部品メーカー経由で中国の

高性能磁石を輸入している。 


 金属市場調査会社、英ロスキルの

デビッド・メリマン氏は、中国が輸出規制

をかければ、米自動車メーカーは部品調達

に障害をきたすとした。


 ■農作物の二の舞か  


 日米貿易協定は今月署名される。 

中国から締め出された米農産物は 

日本が輸入することになるようだ。 

トランプ政権は日本が求めた 

自動車関税撤廃を見送った。 

米国車も中国から締め出されれば、 

日本へ輸出の公算がある。 

まさに「対岸の火事」ではなくなる。 


 【転載終了】

 ************************  


 日本への米国車輸入を強引に安倍首相 

に飲ませたとしても、果たして国民が 

アメ車を買うのでしょうか? 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000