日本完敗で達成された安倍晋三の「戦後外交の総決算」!

 適菜収のそれでもバカとは戦え 


 【転載開始】 

  日本完敗で達成された 

  安倍晋三の「戦後外交の総決算」 

 公開日:2019/09/14


 ■プーチンに全力恭順 


 ロシア政府がウラジオストクで 

開いた「東方経済フォーラム」 

全体会合で安倍晋三が演説。 

プーチンに向かって、

 「ウラジーミル。君と僕は、同じ 

未来を見ている。行きましょう、 

プーチン大統領」

 「ゴールまで、ウラジーミル、2人 

の力で、駆けて、駆け、駆け抜け 

ようではありませんか」と発言。 

ネットでは「気色悪いポエム」 

「青年の主張」などと揶揄されて 

いたが、恋をしているのかもしれ 

ない。 

これまでもプーチンに会えば、体を 

くねくねと動かし、瞳を潤ませ、 

全力で恭順の意を示してきた。 


 一方、プーチンは安倍を「金づる」 

「ぱしり」くらいにしか思っていない。 

安倍がウラジオストクに到着した日に 

は、色丹島に建設された水産加工場の 

稼働式典にテレビ中継で祝辞を述べ、 

実効支配をアピール。 

会合翌日には 

「(北方領土は)スターリンが全てを 

手に入れた。議論は終わりだ」と切り 

捨てた。 

要するに最初から1島たりとも返す気は 

ない。 


 安倍は演説でロシアの四行詩を紹介。 


 「ロシアは、頭ではわからない。並の 

尺度では測れない。何しろいろいろ、 

特別ゆえ。ただ信じる。それがロシアと 

の付き合い方だ」  


 安倍がやっていることはこれだ。 

ホストに大金を貢ぐおばさんと同じ。 

プーチンが安倍と27回も会ったの 

はなぜか。 

「同じ未来を見ている」からではない。 

ボンクラが日本の総理をやっているうち 

に、むしり取れるものはむしり取るため 

だ。 

狡猾なプーチンが千載一遇のチャンス 

を見逃すわけがない。 


 2018年9月12日、プーチンは、 

平和条約締結後に2島の引き渡しを明記 

した日ソ共同宣言に言及した上で、 

「前提条件をつけずに年内に平和条約を 

締結し、すべての問題の議論を続けよう」 

と発言。 

これは日本とロシアが積み重ねてきた交渉 

のすべてを反故にするものだが、安倍は 

拒絶するどころか謎の満面の笑み。 

この態度が問題になると、 

「プーチンに対し直接反論した」と嘘まで 

ついている。 

ある意味で安倍の言う「戦後外交の総決算」 

は達成された。 

日本の完敗という形で。 

実際、政府は「北方四島は日本に帰属する」 

という記述を外交青書から削除している。 

この期に及んで安倍政権を支持する日本人 

がいるのだから、戦後の平和ボケもここに 

極まったと言うべきだろう。 


 【転載終了】

 ************************** 


 確かに、ここまで外交で舐められた 

政権はないですね。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000