金融業界が預金口座に手数料を検討へ・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■金融業界が預金口座に手数料を検討へ
マイナス金利政策で収益が悪化、
利用者の負担増に・・・
日本銀行のマイナス金利政策で
収益が悪化しているとして、金融
業界が預金口座の手数料を検討し
ていることが分かりました。
NHKの記事によると、19日の
記者会見で全国銀行協会の
高島誠会長は
「今後、日銀がマイナス金利を引き
下げることを決めれば影響が大きい」
と述べ、このままだと銀行の経営が
厳しいと懸念を表明。
同時に
「預金口座はキャッシュレス決済など
にも利用され、維持管理のコストが
高まっている」とも発言し、口座の
維持管理費として手数料を検討して
いると言及していました。
預金口座の利用に手数料が追加され
ると、お金の出し入れだけで負担に
なることから、庶民の暮らしを圧迫
することになると見られています。
一方で、日銀の黒田総裁は銀行の
収益悪化について
「それぞれの金融機関が経営判断で
決めることだ」とコメントしており、
具体的な発言は避けていました。
この時期だと消費増税なども控えて
いるだけに、全ての国民に負担を
求めるような預金口座の手数料は、
実施されると日本全体の景気悪化を
後押しすることになりそうです。
★預金口座に手数料検討の動き
マイナス金利で収益悪化も背景に
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20190920/k1001209080
1000.html?utm_int=all_side_
ranking-social_002
金融業界で、最近、預金口座の維持
のため手数料をとることを検討する
動きが出ています。日銀のマイナス
金利政策で金利が低くなり収益が悪化
していることも背景にありますが、
利用者の負担が増えるだけに今後、
議論となりそうです。
国内のほとんどの金融機関は個人や
企業が無料で預金口座を持てるように
していますが、海外では、通帳の発行
や不正取引の監視にコストがかかって
いるとして手数料をとるところもあり
ます。
【転載終了】
*************************
>高島誠会長は「今後、日銀がマイナス金利
を引き下げることを決めれば影響が大きい」
と述べ、このままだと銀行の経営が 厳しいと
懸念を表明。
それとなく、日銀の政策の失敗を批判して
いるようなものですね。
>日銀の黒田総裁は銀行の収益悪化について
「それぞれの金融機関が経営判断で決めるこ
とだ」とコメントしており、 具体的な発言は
避けていました。
黒田総裁も銀行の強い反発を恐れ、下手な
コメントができないのでしょう。
0コメント