20年以上、日本は全く経済成長してない!
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■20年以上、日本は全く経済成長してない
(2019年12月 4日 03:59)
日本の若者が将来について悲観的
だと言うんだが、 バブルの頃に
「アメリカの若者は」と、
同じような事が言われていたなw
親の代の暮らしをうわまわる生活が
望めないから、というのが理由だった。
そういう意味では、中国なんかは、
親の代には自転車で人民服だったん
だから、ずいぶん進化したし、
これからも進化の余地がいっぱいある。
<テレ朝news>
日本財団が日本やアメリカ、イギリス、
中国、韓国やインドなど9カ国の17歳から
19歳、それぞれ1000人を対象にした調査
によりますと (中略) 「自分の国の将来に
ついてどう思うか」と いう質問に「良くなる」
と答えた日本の 若者は9.6%で、9カ国中最低
となり、 トップの中国の10分の1にとどまり
ました。
資本主義が、「刈り取り」の時期を迎え
たので、アメリカも日本もひたすら収奪
するだけで、根こそぎ奪われる。中国の
改革開放で、新しい投資先が出来るかと
思ったらどっこい、中国はカシコイので、
下請け工場に徹して、稼いだカネで外資を
締め出して自力での発展を進めている。
人口が多いのは凄いメリットで、14億の
人口を抱えているから、単独でGAFAに
対抗できるw
それにそもそも毛沢東の説いた
「自力更生」の教えがベースにある。
<Wikipedia>
中華人民共和国では、1945年8月に延安
での幹部会議で毛沢東が「自らの力を基本
とすることを自力更生と呼ぶ。我々は孤立
してはいない。帝国主義に反対する世界の
あらゆる国や人民はすべて我々の友人であ
る。しかし我々には、自らの力をもって、
国内外の反動勢力を打ち破る力がある」と
演説して打ち出した[6]。
積極的に外資を導入した鄧小平による改革
開放以降は使われなくなっていたが、米中
貿易戦争の際に習近平共産党総書記は輸入
代替の文脈で自力更生を度々強調している
[7][8]。
落ち目の三度笠アメリカにしがみついて
いる日本の将来が真っ暗なのはアタリマエ
の話で、 どこかで大転回のタイミングが
あると思う。
ポルトガルを追い出して新興オランダと
だけ交易した時も、
そのオランダを裏切る形で開国したのも、
一気にのタイミングだった。
【転載終了】
****************************
昨年だったでしょうか?大学生
へのアンケートで、60%超の学生
が日本の未来に希望がないと回答
していました。
政治家や役人が若者がこのよう
な回答をしていることに危機感を
持たないようですね。
まあ、国のことなど全く考えて
いないですからね。
0コメント