「今すぐ解散総選挙」で与野党の議席数どう動く?

 2020年は大分岐の時代になる予兆 


 【転載開始】


 ■改憲絶望「今すぐ解散総選挙」で 

 与野党の議席数どう動く? 

 公開日:2020/01/03  


 安倍内閣の支持率が下落傾向の今、 

解散総選挙をすれば自公が現有の 

314議席(自民285、公明29) 

からの大幅減は確実だ。 


 「最低でも30減。50近く減らす 

可能性もある」と言う政治評論家の 

野上忠興氏は、その理由をこう話す。 


 「公明党の集票能力が落ちている。 

1選挙区当たりの公明票は1万7000 

票強です。前回、次点との得票差が 

1万票以下だった自公候補は17人、 

1万5000票以下まで広げると34人。 

この人たちは危うい。前回、野党が 

統一候補だったとして計算すると60人 

が敗北、得票差1万5000票以下 

ならさらに31人増える。東京では、 

萩生田文科相や下村元文科相、菅原 

前経産相も盤石ではありません」  


 改憲勢力3分の2を失うのは間違い 

なく、安倍首相の悲願の改憲は絶望的だ。  


 「自民は60~70減らし、単独 

過半数(233)を割り込むことも 

あり得る。そうなれば安倍首相退陣 

です」と言うのは政治ジャーナリスト 

の鈴木哲夫氏。 

立憲民主や国民民主などが「新党」 

となり、 

「共産党は全面的に選挙協力する」 

と鈴木氏はみる。 

1選挙区に2万~3万票を持つ共産 

が野党統一候補を支援すれば 

「それだけで20~30はひっくり返る」。 

さらなる大幅減のポイントは、自民党 

の政党支持率が急落していることだ。 


 「内閣支持率の上下はあっても自民党 

支持は安定していたが、『桜を見る会』 

問題など国会で第1党の役割を果たさず、 

ヒラメのように安倍首相を守っている 

だけの状態に、世論の厳しい目が向けら 

れています」(鈴木哲夫氏) 


 鈴木氏の現時点での議席予想は、

 自民223、公明28、維新10、 

「野党新党」180、共産12、 

れいわ6、無所属6。 


  政権交代までいくには、 

「野党が社会保障や経済政策で政権の 

リアリズムを打ち出せるか」 

(鈴木哲夫氏)だという。 


 【転載終了】 

 ************************** 


 このデータも、野党統一候補で 

戦わないとこの数字にならない 

でしょうね

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000