事件の背後にいる政府関係者の実名の暴露確実!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■ゴーン会見で暴露確実
事件の背後にいる政府関係者の実名
公開日:2020/01/08
日産自動車前会長カルロス・ゴーン
被告は8日、日本時間の午後10時に
逃亡先のレバノンで記者会見する。
米テレビFOXビジネスの6日の
報道によると、先週末、取材に応じた
ゴーン被告は、逮捕は自分を追放する
ためのクーデターだと主張。
会見では、関与した日産関係者だけで
なく、事件の背後にいた日本政府関係者
の実名を暴露するという。
安倍政権は戦々恐々だ。
FOXビジネスの取材にゴーン被告
はクーデターの実際の証拠や文書が
あるとしているが、具体的な実名を
持っているのは間違いない。
昨年4月、保釈されていたゴーン被告
が再逮捕され、予告していた記者会見
を開けなくなった際、弁護団は事前に
撮影していた7分半の動画を公開。
法的リスクがあると判断した弁護団が
カットし、伏せられたが、編集前の動画
では自分を陥れた人物の実名をバッチリ
列挙していたのだ。
ゴーン事件の取材を続ける
経済ジャーナリストの井上学氏が言う。
「ポイントは日本政府関係者です。
ゴーン被告が会見で、日本政府の
クーデターへの関与について、証拠
と実名を示して説得力のある説明を
すれば、“国策捜査”を国際社会に
アピールできます。逃亡やむなしと、
ゴーン被告に同情する世論が高まる
でしょう。一方、日本政府は猛批判
を浴びることになる」
■チラつく経産省と官邸の影
確かに、ゴーン事件の背後には
日本政府がチラつく。
ゴーン被告は18年11月に逮捕され
たが、同年4~5月、経産省が
「連合強化は日産の独立性を尊重しなが
ら行う」との覚書案を用意し、
ルノー主導の経営統合を牽制するような
介入をしていたとされる。
日産幹部の電子メールを入手した仏
「ジュルナル・デュ・ディマンシュ」
(昨年4月14日付)が報じた。
日産幹部からゴーン被告宛てのメール
には、世耕経産相(当時)が覚書案を
仏側に伝えるとの記載があったという。
さらに、ゴーン体制になって長らく
天下りを受け入れていなかったのに、
18年6月、日産は経産省出身の
豊田正和氏を社外取締役として迎えた。
豊田氏は、事務次官に次ぐナンバー2
の経産審議官まで上り詰め、
退職後は内閣官房参与を務め、
官邸ともパイプがある。
安倍首相にぴったり寄り添う経産省出身
の今井尚哉首相補佐官兼秘書官とも近い
とされる。
逮捕の数カ月前、日産がルノーとの
経営統合を阻止するため、
ルノーの筆頭株主である仏政府の圧力を
警戒し、経産省に支援を求めていたと
報じられてもいる
(昨年2月15日付米紙「ウォールスト
リート・ジャーナル」電子版)。
逮捕翌日に、日産の川口均専務執行役員
(当時)が官邸で菅官房長官と面会した
のは何を意味するのか。
①経営統合に経産省が介入
②豊田氏天下り
③日産が経産省に支援要請
④ゴーン逮捕
⑤川口氏官邸訪問――。
日産の後ろには日本政府がいるように
見える。
会見でゴーン被告が挙げる政府関係者
は誰なのか。
「日産本社がある横浜選出の菅官房
長官、逮捕当時の経産相だった世耕参院
幹事長、そして経産省出身の今井秘書官。
可能性が高いのはこの3人じゃないかと
囁かれています。また、日産の座間 工場
があった地区が選挙区の甘利明自民党
税制調査会長も日産との結びつきが強い
とされています」 (自民党関係者)
あるいは、あっと驚く名前が飛び
出すのか。
関係者はビクビクしているんじゃないか。
昨年4月の動画では実名が伏せられた
(左から時計回りで菅義偉氏、世耕弘成氏、
今井尚哉氏、甘利明氏)
【転載終了】
**************************
安倍政権は世界に恥をさらすのか?
日産の背後で暗躍したのは、文中に
ある4名なのか?
PM10:00からの記者会見が
どのような内容になるのか・・・
0コメント